目次

Search

  1. はじめに
  2. パート 1: PowerExchange for SAP NetWeaverの作業の開始
  3. パート 2: PowerExchange for SAP Dynamic ABAP Table Extractorを使用したデータ統合
  4. パート 3: ABAPを使用したデータ統合
  5. パート 4: ALEを使用したIDoc統合
  6. パート 5: BAPI/RFC関数を使用したデータ統合
  7. パート 6: データ移行
  8. パート 7: ビジネスコンテンツの統合
  9. パート 8: SAP BWデータ抽出
  10. パート 9: SAP BIへのデータのロード
  11. 付録 A: データタイプリファレンス
  12. 付録 B: コードページおよびUnicodeのサポート
  13. 付録 C: 用語解説

PowerExchange for SAP NetWeaver PowerCenterユーザーガイド

PowerExchange for SAP NetWeaver PowerCenterユーザーガイド

転送モードの選択およびABAP抽出プログラムのアクティブ化

転送モードの選択およびABAP抽出プログラムのアクティブ化

[BCIマッピングの生成]ウィザードのステップ2を使用して、転送モードを選択し、ABAP抽出プログラムをアクティブにします。
以下の表に、[DataSource]フィールドの説明を示します。
フィールド
説明
DataSource Name
マッピングで使用するDataSourceのSAP名
タイプ
DataSourceタイプ。
説明
DataSourceの内容。
Extractor
エクストラクタプログラム名。
Extract構造体
extract構造体名。
差分
Delta指定。
転送モードを選択して、ABAP抽出プログラムをアクティブにするには:
  1. [BCIマッピングの生成]ウィザードの手順2を使用して、転送モードを選択します。
    • tRFC
      。 IDocより高速にデータを送信し、必要なリソースが少なくなります。ただし、階層DataSourceに使用できません。
    • IDoc
      。 PowerCenter統合サービスに送信する前に、すべてのデータをIDocにステージングします。 [IDoc]は、階層DataSourceのデフォルトです。
  2. [Activate DataSource]をクリックして、DataSourceのSAPでABAP抽出プログラムをアクティブにします。
    別の処理用マッピングでこのDataSourceをアクティブにした場合、DataSourceを再度アクティブにする必要はありません。ただし、以下のいずれかの条件が真の場合、DataSourceを再度アクティブにする必要があります。
    • このマッピングが別の転送モードを使用している場合。
    • DataSourceメタデータが変更されている場合。
    上記以外の場合、このマッピングに作成したセッションは失敗します。
  3. [次へ]をクリックします。
    ウィザードのステップ3が表示されます。