目次

Search

  1. はじめに
  2. パート 1: PowerExchange for SAP NetWeaverの作業の開始
  3. パート 2: PowerExchange for SAP Dynamic ABAP Table Extractorを使用したデータ統合
  4. パート 3: ABAPを使用したデータ統合
  5. パート 4: ALEを使用したIDoc統合
  6. パート 5: BAPI/RFC関数を使用したデータ統合
  7. パート 6: データ移行
  8. パート 7: ビジネスコンテンツの統合
  9. パート 8: SAP BWデータ抽出
  10. パート 9: SAP BIへのデータのロード
  11. 付録 A: データタイプリファレンス
  12. 付録 B: コードページおよびUnicodeのサポート
  13. 付録 C: 用語解説

PowerExchange for SAP NetWeaver PowerCenterユーザーガイド

PowerExchange for SAP NetWeaver PowerCenterユーザーガイド

パーティション化のためのリスナマッピング

パーティション化のためのリスナマッピング

Informaticaでは
BCI_Mappings.xml
リスナマッピングに加えて、Source_For_BCIリレーショナルターゲットがSAPから受け取るデータのパーティション化に使用できる、
BCI_Listener_Partition.xml
リスナマッピングを提供しています。SAPから多量のデータを抽出する場合には、パーティション化によってパフォーマンスを向上させることができます。
BCI_Listener_Partition.xml
リスナマッピング内のSource_For_BCIテーブルには、DataSourceNameというカラムがあります。このフィールドを使用して、Source_For_BCIリレーショナルターゲットがSAPから受け取るデータをパーティション化することができます。使用するデータベースに基づいて、パーティションのタイプを定義します。
パーティション化を使用するには、
BCI_Listener_Partition.xml
リスナマッピングをインポートする必要があります。以前のリスナマッピングでカスタマイズを行っている場合は、インポートした
BCI_Listener_Partition.xml
リスナマッピングで、カスタマイズを手動でリストアする必要があります。
Source_For_BCIテーブルは、リスナマッピング内のターゲットとして、また処理用マッピングのソースとして使用します。したがって、リスナマッピングおよび処理用マッピング内のSource_For_BCIテーブルの定義を更新して、DataSourceNameフィールドが含まれるようにする必要があります。
BCI_Listener_Partition.xml
リスナマッピングをインポートしたら、SQLを生成して実行し、DataSourceNameフィールドがあるSource_For_BCIリレーショナルテーブルをデータベース内に作成するか、DataSourceNameフィールドが含まれるようにテーブル定義を編集します。同様に、処理用マッピングを生成するには、
BCI_Listener_Partition.xml
リスナマッピングからSource_For_BCIテーブルを再インポートするか、DataSourceNameフィールドが含まれるようにテーブル定義を手動で編集する必要があります。