Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. マッピング
  3. マッピングチュートリアル
  4. パラメータ
  5. CLAIREの推奨事項
  6. データカタログ検出

マッピング

マッピング

マッピング設定のルールとガイドライン

マッピング設定のルールとガイドライン

マッピングを設定するときは、次のルールおよびガイドラインに従ってください。
  • マッピングにマップレットトランスフォーメーションが含まれ、マップレットにソースが含まれている場合は、マッピングにソーストランスフォーメーションは必要ありません。
  • SQL ELTモードのマッピングでない場合は、データフロー内に複数のブランチを設定できます。複数のデータフローを作成する場合は、フローの実行順序を設定します。
  • すべてのトランスフォーメーションをデータフローに接続します。
  • ブランチ内のすべてのトランスフォーメーションがパッシブである場合に限り、パッシブなトランスフォーメーションで複数のアップストリームブランチをマージできます。
  • フィールド名を変更する場合は、フィールドを使用する条件と式を更新します。条件や式(式トランスフォーメーションのルックアップ条件、ルックアップ式など)は、フィールド名の変更を継承しません。
  • 接続パラメータと特定のオブジェクトを使用するには、マッピング内の接続とオブジェクトを使用します。マッピングが完了すると、接続をパラメータで置き換えることができます。
  • オブジェクトでパラメータを使用する場合は、そのオブジェクトのフィールドを使用する、データフロー内のすべての条件またはフィールドマッピングでパラメータを使用します。
  • 以下の開いているアセット間で、一度に複数のトランスフォーメーションをコピーして貼り付けることができます。
    • マッピング間
    • マップレット間
    • マッピングからマップレット
    トランスフォーメーションを別のアセットに貼り付けると、パラメータ値を除くすべてのトランスフォーメーション属性がアセットにコピーされます。