Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. マッピング
  3. マッピングチュートリアル
  4. パラメータ
  5. CLAIREの推奨事項
  6. データカタログ検出

マッピング

マッピング

ターゲットの設定

ターゲットの設定

ターゲットを設定するには、ターゲットトランスフォーメーションを編集します。
  1. マッピングキャンバスで、
    ターゲット
    トランスフォーメーションをクリックします。
  2. ターゲットトランスフォーメーションを適切なアップストリームトランスフォーメーションにリンクします。
  3. [全般]
    タブで、ターゲット名と必要に応じて説明を入力します。
  4. [受信フィールド]
    タブをクリックして、受信フィールドのプレビュー、フィールドルールの設定、またはフィールドの名前変更を行います。
  5. [ターゲット]
    タブをクリックして、ターゲットの詳細および詳細プロパティを設定します。
    ターゲットの詳細および詳細ターゲットプロパティは、接続タイプによって異なります。詳細については、該当するコネクタのヘルプを参照してください。
    ターゲットの詳細では、ターゲット接続、ターゲットオブジェクト、およびターゲット操作を選択します。SQL ELTモードのマッピングでは、マッピングの作成時に選択した接続でターゲット接続が自動的に設定されます。
    組織の管理者によってEnterprise Data Catalog統合プロパティが設定されていて、
    [Data Catalog]
    ページでオブジェクトをマッピングに追加した場合、
    [インベントリ]
    パネルからターゲットオブジェクトを選択できます。
    [インベントリ]
    パネルは、SQL ELTモードのマッピングでは使用できません。
    ターゲット接続とターゲットオブジェクトのパラメータも設定できます。
  6. [フィールドマッピング]
    をクリックして、書き込むフィールドをターゲットにマップします。