目次

Search

  1. はじめに
  2. マッピング仕様の概要
  3. マッピング仕様の設定
  4. マッピング仕様のオブジェクト
  5. マッピング仕様のプロファイル
  6. マッピング仕様のロジックの共有

マッピング仕様ガイド

マッピング仕様ガイド

マッピング仕様のルックアップ

マッピング仕様のルックアップ

データオブジェクト内のデータをルックアップするには、マッピング仕様のルックアップを使用します。Analystツールは、ルックアップの入力および条件に基づいて、ルックアップソースを照会します。
1つのマッピング仕様内で複数のルックアップを使用できます。ルックアップを追加した後に、そのルックアップを編集できます。
次のソースでルックアップを実行できます。
  • フラットファイル
  • リレーショナルテーブル
  • 論理データオブジェクト
  • 参照テーブル
マッピング仕様にルックアップを追加すると、ルックアップの結果がターゲットカラムに返されます。単一の行または複数の行を返すように、ルックアップを設定することができます。マッピング仕様に追加したルックアップを編集して、マッピング仕様でのルックアップの使用方法を変更できます。
ルックアップを使用して、以下のタスクを実行することができます。
  • 関連する値を取得する。ソースの値に基づいてルックアップから値を取得します。例えば、従業員IDをルックアップし、従業員名を返すことができます。
  • 複数の値を取得する。ルックアップから複数の行を取得します。例えば、部門コストセンターをルックアップし、部門の全従業員を返すことができます。
  • 計算を行う。ルックアップから値を取得し、その値を計算に使用します。例えば、消費税率をルックアップし、税額を計算してターゲットカラムに返すことができます。