Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Intelligent Cloud Services REST API
  3. プラットフォームREST APIバージョン2リソース
  4. プラットフォームREST APIバージョン3リソース
  5. データ統合 REST API
  6. ファイル取り込みとレプリケーションREST API
  7. ストリーミング取り込みとレプリケーションREST API
  8. RunAJobユーティリティ
  9. ParamSetCliユーティリティ
  10. REST APIコード
  11. REST APIリソースクイックリファレンス

REST APIリファレンス

REST APIリファレンス

fetchState

fetchState

このリソースをloadStateリソースとともに使用して、オブジェクトの状態を組織間で同期化します。
fetchStateリソースを使用してオブジェクトの状態パッケージを作成し、loadStateリソースを使用してそれを他の組織にアップロードします。
オブジェクトの状態パッケージの作成には、アセットをエクスポートするプロセスと同様に、一連の要求および応答が含まれます。最終的な結果は、他の組織にロードするオブジェクトの状態を含むZIPファイルとなります。オブジェクトの状態パッケージを作成するには、次のタスクを実行します。
  1. lookup GET要求を送信して、状態を同期化するオブジェクトのオブジェクトIDを取得します。
    Informatica Intelligent Cloud Services
    でオブジェクトIDを返します。
    ルックアップを参照してください。
  2. lookupの応答で返されたオブジェクトIDを使用してfetchState POST要求を送信して、ジョブを開始します。
    Informatica Intelligent Cloud Services
    からfetchStateジョブのジョブIDが返されます。
    fetchStateジョブの開始を参照してください。
  3. オブジェクトの状態パッケージのfetchStateジョブIDを使用してfetchState GET要求を送信して、ジョブのステータスを取得します。
    Informatica Intelligent Cloud Services
    で、ジョブIDとステータスを返します。この応答には、パッケージ内のオブジェクトIDおよび関連するオブジェクトの状態のリストが含まれることもあります。
    fetchStateジョブのステータスの取得を参照してください。
  4. fetchState GET要求を送信して、パッケージをダウンロードします。
    Informatica Intelligent Cloud Services
    からパッケージがZIPファイル形式で返されます。
オブジェクトの状態パッケージでは、状態情報がオブジェクトごとのJSONファイルに含まれています。ファイル名の形式は次のとおりです。
<task name>.<task type>.runtime.json
例えば、
mt_MappingTask106.MTT.runtime.json
という名前のファイルには次のようなデータが含まれていると考えられます。
{ "taskRun" : { "lastRuntime" : "2018-12-13T09:05:17.000Z" }, "taskStateVariables" : [ { "category" : "TX_VARIABLE", "name" : "Sequence", "value" : "26908" } ] }
オブジェクトの状態ファイルでは、以下の属性を必要に応じて変更できます。
  • taskRunオブジェクトのlastRuntime
  • taskStateVariablesオブジェクトのvalue(マッピングタスクの場合のみ)
パッケージ内のファイルにその他の変更を加えると、予期しない動作やエラーが発生する可能性があります。