Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. ルール仕様の概要
  3. ルール仕様の設定
  4. ルールセットの設定
  5. ルール文の設定
  6. 詳細モードでのルール仕様の設定
  7. ビジネスルールおよびルール文
  8. 検証とテスト

ルール仕様アセット

ルール仕様アセット

ルール内のステップの順序の決定

ルール内のステップの順序の決定

大まかな説明として、ビジネスルールにより、ビジネスデータが満たす必要がある1つの目的を定義します。ルール仕様の目的を表すには、基本モードで少なくとも1つのルール文を定義するか、詳細モードで少なくとも1つの式を記述します。ビジネスルールで複数のデータ結果が定義されている場合は、より複雑なルールロジックを定義する必要がある可能性があります。
基本モードで、プライマリルールセットの下にルールセットとルール文を追加し、プライマリルールセットによって分析されるデータを検証するといった場合などが挙げられます。詳細モードでは、定義したプライマリ条件内に複数のIF-THEN-ELSE条件をネストするといった場合などが挙げられます。
  1. ルール文が分析する入力を作成します。この入力は、ルール文の主な前提条件になります。この入力はビジネスデータセットのカラムを表し、ビジネスルールはこれに適用されます。
  2. ビビジネスデータが満たす必要のあるビジネスルールの条件を指定します。条件ごとにルール文またはIF-THEN-ELSE条件を設定します。
  3. ルールによってデータの分析を行うシーケンスを決定します。
    ビジネスルールの最も低い依存関係から開始して、依存関係ごとにルールセットまたはIF-THEN-ELSE条件を設定します。