目次

Search

  1. はじめに
  2. ビジネスエンティティサービスについて
  3. Enterprise Java Beanビジネスエンティティサービス呼び出し
  4. Representational State Transferビジネスエンティティサービス呼び出し
  5. Simple Object Access Protocolビジネスエンティティサービス呼び出し
  6. 相互参照レコードおよびBVT計算用のサービス
  7. 企業リンケージサービスのサポート
  8. データをクレンジング、分析、変換するための外部呼び出し
  9. REST APIを使用したレコードの追加
  10. REST APIを使用したファイルのアップロード
  11. REST APIを使用したレポートの管理

ビジネスエンティティサービスガイド

ビジネスエンティティサービスガイド

レポート設定

レポート設定

レポート設定は、レポート名、説明、次元、メトリック名などの複数のパラメータで構成されます。追加設定なしで使用できるレポートのレポート設定は事前設定されています。カスタムレポートを使用する場合は、カスタムレポートのレポート設定を指定する必要があります。
以下の表に、レポート設定内のパラメータを示します。
パラメータ
説明
ROWID_RPT_CONFIG
レポートのID。
DIMENSION_NAME_1
レポート内のデータの次元の名前。次元は例えば、ユーザー名、レビュータスクタイプ、ビジネスエンティティタイプなどです。
DIMENSION_NAME_2
オプション。レポート内のデータの次元の名前。次元は例えば、ユーザー名、レビュータスクタイプ、ビジネスエンティティタイプなどです。
TIMEPERIOD_NAME
オプション。データが適用される期間の名前。例えば、
「月」
と指定できます。
RPT_NAME
レポートの名前。
METRIC_ NAME
レポートによって収集されたデータのタイプのラベル。デフォルトでは、このパラメータに指定された値は、グラフのy軸の名前として表示されます。例えば、ユーザーがクローズしたタスクに関する情報を収集するレポートがあるとします。メトリック名に
「クローズされたタスクの数」
を使用できます。
RPT_DESC
レポートの説明。
RPT_TYPE
レポートがドリルダウンレポートかどうかを示します。値が
null
の場合、レポートはルートレポートです。値が
null
以外の場合、レポートはドリルダウンレポートです。