目次

Search

  1. はじめに
  2. パフォーマンスのチューニングの概要
  3. ターゲットの最適化
  4. ソースの最適化
  5. トランスフォーメーションの最適化
  6. マッピングの最適化
  7. パーティション化したマッピングの最適化
  8. 実行時の最適化
  9. SQLデータサービスの最適化
  10. Webサービスの最適化
  11. 接続の最適化

パフォーマンスチューニングガイド

パフォーマンスチューニングガイド

Webサービス最適化レベル

Webサービス最適化レベル

データ統合サービスにより、設定した最適化レベルに基づいてWebサービスが最適化されます。Webサービスでノーマル以外の最適化レベルを使用する場合は、最適化レベルを設定します。デフォルトでは、各Webサービスでノーマルの最適化レベルが使用されます。
以下の最適化レベルのいずれかを選択できます。
なし
データ統合サービスは最適化は適用されません。
最小
データ統合サービスは初期プロジェクション最適化方式を適用します。
ノーマル
データ統合サービスは、初期プロジェクション、初期選択、ブランチ刈り込み、プッシュイン、グローバル述部、述部の最適化方式を適用します。ノーマルがデフォルトの最適化レベルです。
完全
データ統合サービスは、コストベース、初期プロジェクション、初期選択、ブランチ刈り込み、述部、プッシュイン、準結合、データシップ結合の最適化方式を適用します。
以下の方法のうちの1つ以上を使用してWebサービスの最適化レベルを設定できます。
  • データ統合サービスにデプロイする前に、Webサービスのデータプレビューの最適化レベルを設定する。
  • 特定のデータ統合サービスで動作するデプロイされたWebサービスの最適化レベルを設定する。
  • デプロイされているWebサービスに対してWebサービス要求のヘッダで最適化レベルを設定する。