目次

Search

  1. セキュリティガイドについて
  2. Informaticaセキュリティ入門
  3. ユーザー認証
  4. LDAP認証
  5. Kerberos認証
  6. Informatica Webアプリケーション向けのSAML認証
  7. ドメインセキュリティ
  8. Informatica Administratorのセキュリティ管理
  9. ユーザーおよびグループ
  10. 特権およびロール
  11. 権限
  12. 監査レポート
  13. 付録 A: コマンドラインの特権および権限
  14. 付録 B: カスタムロール

セキュリティガイド

セキュリティガイド

概要

概要

1つ以上のLDAPディレクトリサービスからインポートされたユーザーがInformaticaのノード、サービス、およびアプリケーションクライアント(Informatica DeveloperやInformatica Analystなど)にログインできるように、Informaticaドメインを設定できます。
LDAPディレクトリサービスは、アカウントユーザーの名前とパスワードを格納します。LDAP認証を使用すると、すべてのInformaticaユーザーの資格情報を単一のIDストアに統合して、アカウント資格情報の作成や更新などのタスクを簡素化できます。
Informaticaドメインでネイティブ認証とLDAP認証の両方を使用することも可能です。ドメイン内のマスターゲートウェイノードで実行中のサービスマネージャは、ユーザーが属するセキュリティドメインに基づいてユーザーを認証します。ユーザーがデフォルトのネイティブセキュリティドメインに属する場合、サービスマネージャはドメイン環境設定リポジトリのアカウント情報に対してユーザーを認証します。ユーザーがLDAPセキュリティドメインに属する場合、サービスマネージャは認証のためにユーザーの資格情報をLDAPサーバーに渡します。