目次

Search

  1. セキュリティガイドについて
  2. Informaticaセキュリティ入門
  3. ユーザー認証
  4. LDAP認証
  5. Kerberos認証
  6. Informatica Webアプリケーション向けのSAML認証
  7. ドメインセキュリティ
  8. Informatica Administratorのセキュリティ管理
  9. ユーザーおよびグループ
  10. 特権およびロール
  11. 権限
  12. 監査レポート
  13. 付録 A: コマンドラインの特権および権限
  14. 付録 B: カスタムロール

セキュリティガイド

セキュリティガイド

SAML認証の概要

SAML認証の概要

Informatica WebアプリケーションにはSecurity Assertion Markup Language(SAML)認証を設定できます。
SAMLはサービスプロバイダとIDプロバイダとの間で認証情報をやり取りするためのXMLベースのデータ形式です。Informaticaドメインでは、Informatica Webアプリケーションがサービスプロバイダです。
次のInformatica Webアプリケーションを設定してSAML認証を使用することができます。
  • Informatica Administrator
  • Informatica Analyst
  • 一括取り込みツール
  • Metadata Manager
  • Enterprise Data Catalog
  • Enterprise Data Preparation
Informaticaは以下のIDプロバイダをサポートします。
  • Microsoft Active Directory Federation Services(AD FS)
  • PingFederate
  • F5 Big-IP SAML
  • NetScaler
これらのIDプロバイダのサポート対象バージョンについては、次のInformatica NetworkのProduct Availability Matrixを参照してください。https://network.informatica.com/community/informatica-network/product-availability-matrices
SAML認証は、Kerberos認証を使用するように設定されたInformaticaドメインでは使用できません。
SAML認証を使用するようにドメインを有効にすると、ドメイン内で実行するすべてのWebアプリケーションは、ドメインで設定したIDプロバイダをデフォルトで使用します。ただし、ドメイン内で実行するWebアプリケーションを設定して、別のIDプロバイダを使用することができます。例えば、AD FSをIDプロバイダとして使用するようにInformatica Administratorを設定したり、PingFederateをIDプロバイダとして使用するようにInformatica Analystを設定したりすることができます。
別のIDプロバイダを使用するようにWebアプリケーションを設定する方法については、別のIDプロバイダを使用するためのWebアプリケーションの設定を参照してください。