目次

Search

  1. セキュリティガイドについて
  2. Informaticaセキュリティ入門
  3. ユーザー認証
  4. LDAP認証
  5. Kerberos認証
  6. Informatica Webアプリケーション向けのSAML認証
  7. ドメインセキュリティ
  8. Informatica Administratorのセキュリティ管理
  9. ユーザーおよびグループ
  10. 特権およびロール
  11. 権限
  12. 監査レポート
  13. 付録 A: コマンドラインの特権および権限
  14. 付録 B: カスタムロール

セキュリティガイド

セキュリティガイド

IDプロバイダを設定する

IDプロバイダを設定する

SAMLトークンをInformatica Webアプリケーションに発行するようにIDプロバイダを設定します。
次のタスクを実行して、IDプロバイダを設定します。
  • IDプロバイダにドメインの証明書利用者信頼を追加します。証明書利用者信頼の定義により、IDプロバイダは、ドメインで実行するInformatica Webアプリケーションからの認証要求を受け入れることができます。
  • IDストアのLDAP属性を、IDプロバイダ発行のSAMLトークンで使用される対応タイプにマッピングするように、[LDAP属性を要求として送信]規則を編集します。
ドメインでSAML認証を有効にする際は、証明書利用者信頼の名前を指定します。セキュリティ要件によっては、IDプロバイダに複数の証明書利用者信頼を作成して、社内の複数の組織で使用されるドメインがSAML認証を使用できるようにします。
Informaticaは、「Informatica」をデフォルトの証明書利用者信頼名として認識します。「Informatica」という証明書利用者信頼名で単一の証明書利用者信頼を作成した場合は、ドメインでSAML認証を有効にするときに証明書利用者信頼名を指定する必要はありません。
URLを含め、IDプロバイダ内のすべての文字列は大文字と小文字が区別されます。