目次

Search

  1. はじめに
  2. マッピング仕様の概要
  3. マッピング仕様の設定
  4. マッピング仕様のオブジェクト
  5. マッピング仕様のプロファイル
  6. マッピング仕様のロジックの共有

マッピング仕様ガイド

マッピング仕様ガイド

名前または位置によるソースカラムとターゲットカラムのマッピング

名前または位置によるソースカラムとターゲットカラムのマッピング

カラム名でソースカラムとターゲットカラムをマップすると、Analystツールではソースとターゲットのプレフィックスとサフィックスは無視されます。カラム位置でソースカラムとターゲットカラムをマップすると、Analystツールでは最初または最後のソースカラムが、選択したターゲットカラムにマップされます。
  1. [アクション]
    メニューで、
    [自動マップカラム]
    アイコンをクリックします。
    自動マップ
    ウィザードが表示されます。
  2. カラムを簡易モードでマップするか詳細モードでマップするかを選択します。
    • カラムを簡易モードでマップするには、
      [簡易]
      を選択します。
    • カラムを詳細モードでマップするには、
      [詳細]
      を選択して、カラムを名前でマップするかカラム位置でマップするかを選択します。
    簡易モードでは、Analystツールによって、同じ名前または位置のカラムがマップされます。詳細モードでは、Analystツールによって、名前または位置に基づいてカラムがマップされます。
  3. 必要に応じて、
    [トランスフォーメーションとターゲットカラム]
    パネルで、
    [更新]
    をクリックしてマッピング仕様をマップされたカラムで更新し、
    [OK]
    をクリックします。
  4. [保存]
    をクリックします。