目次

Search

  1. はじめに
  2. アップグレードの概要
  3. アップグレード前のタスク
  4. インストール前のタスク
  5. Hubストアのアップグレード
  6. Hubサーバーのアップグレード(インプレースアップグレード)
  7. プロセスサーバーのアップグレード(インプレースアップグレード)
  8. リソースキットのアップグレードインプレースアップグレード
  9. アップグレード後のタスク
  10. アプリケーションサーバーに対するActiveVOSのインストール後のタスク
  11. ビジネスエンティティアダプタ用のActiveVOSアップグレード後タスク
  12. サブジェクト領域アダプタ用のActiveVOSアップグレード後タスク
  13. トラブルシューティング
  14. アップグレードのFAQ(よくある質問)
  15. 既存のActiveVOSタスクの処理
  16. メタデータキャッシュの設定

Oracle用バージョン9.0.1または9.1.0からの アップグレード

Oracle用バージョン9.0.1または9.1.0からの アップグレード

グラフィカルモードでのHubサーバーのアップグレード

グラフィカルモードでのHubサーバーのアップグレード

Hubサーバーをグラフィカルモードでアップグレードするには、Hubサーバーのインストーラを実行します。
  1. Hubサーバーのインストールに使用したユーザー名を使用してログインします。
  2. Hubサーバーがデプロイされているアプリケーションサーバーを起動します。
  3. コマンドプロンプトを開き、配布ディレクトリ内のHubサーバーのインストーラに移動します。デフォルトでは、インストーラは以下のディレクトリにあります。
    • UNIXの場合:
      <
      MDM Hub distribution directory: MDM Hubディストリビューションディレクトリ
      >/<
      operating system name: オペレーティングシステム名
      >/mrmserver
    • Windowsの場合:
      <
      MDM Hub distribution directory: MDM Hubディストリビューションディレクトリ
      >\windows\mrmserver
  4. 次のコマンドを実行します。
    • UNIXの場合:
      hub_install.bin
    • Windowsの場合:
      hub_install.exe
  5. [概要]
    ウィンドウで
    [次へ]
    をクリックします。
    [使用許諾契約]
    ウィンドウが表示されます。
  6. 使用許諾契約の条件を確認して同意します。
    [次へ]
    をクリックします。
  7. Hubサーバーのインストール場所を選択します。Hubサーバーのインストールフォルダには
    siperian-mrm.ear
    ファイルが含まれます。
    [次へ]
    をクリックします。
    バージョン警告
    メッセージが表示されます。
  8. [OK]
    をクリックして既存のHubサーバーのインストールをアップグレードします。
  9. 以前のインストールでWebLogicをアプリケーションサーバーとして使用した場合、WebLogic Adminのパスワードを入力するように求めるメッセージがHubサーバーのインストーラに表示されます。WebLogicのパスワードを入力します。
  10. 埋め込みActiveVOSをインストールする場合は、
    [はい]
    を選択して以下の手順を実行します。
    1. インストールフォルダを指定します。以前のActiveVOSのインストールと同じフォルダにActiveVOSをインストールすることはできません。[ActiveVOSインストールフォルダを選択]ページで、デフォルトのインストールパスを受け入れるか、または希望する場所を指定します。
      [次へ]
      をクリックします。
    2. [データベース情報]
      ページで、ActiveVOSデータベーススキーマを作成したときに指定したデータベース情報を入力し、
      [次へ]
      をクリックします。
    3. [アプリケーションサーバーWeb URL]ページで、デフォルトのURLを受け入れるか、またはActiveVOS Webサービスを呼び出すのに使用するURLを指定します。URLにアプリケーションサーバーに接続するための正しいポート番号が含まれていることを確認します。
      [次へ]
      をクリックします。
      このURLは、インストール後のセットアップスクリプトによって、ActiveVOS Webサービスの呼び出し、定義済みのMDMワークフローのActiveVOSへのデプロイ、およびURNマッピングの作成に使用されます。
    4. [ActiveVOSインストーラ]ページで
      [選択]
      をクリックし、配布パッケージ内のActiveVOS_Serverインストールファイルを指定します。
      [次へ]
      をクリックします。
    5. 管理者ユーザー名とパスワードを入力し、ActiveVOSコンソールの管理者ユーザーを作成します。
      このユーザー名とパスワードは、アプリケーションサーバーで作成したActiveVOSコンソールのユーザー名とパスワードと同じにする必要があります。
    6. [次へ]
      をクリックします。
  11. 旧バージョンの埋め込みActiveVOSがインストールされている場合は、以下の手順を実行します。
    アップグレードプロセスで古いバージョンの埋め込みActiveVOSが検出された場合、HubサーバーインストーラからはActiveVOSを新しいディレクトリにインストールするように求めるメッセージが表示されます。埋め込みActiveVOSを以前のインストールと同じディレクトリにインストールするには、BPMアップグレードの準備を参照してください。
    1. インストールフォルダを指定します。以前のActiveVOSのインストールと同じフォルダにActiveVOSをインストールすることはできません。[ActiveVOSインストールフォルダを選択]ページで、望ましい場所を指定します。
      [次へ]
      をクリックします。
    2. [データベース情報]
      ページで、ActiveVOSデータベーススキーマを作成したときに指定したデータベース情報を入力し、
      [次へ]
      をクリックします。
      スタンドアロンActiveVOSから埋め込みActiveVOSに移行する場合、スタンドアロンActiveVOSスキーマの詳細を入力します。
    3. [アプリケーションサーバーWeb URL]ページで、デフォルトのURLを受け入れるか、またはActiveVOS Webサービスを呼び出すのに使用するURLを指定します。URLにアプリケーションサーバーに接続するための正しいポート番号が含まれていることを確認します。
      [次へ]
      をクリックします。
      このURLは、インストール後のセットアップスクリプトによって、ActiveVOS Webサービスの呼び出し、定義済みのMDMワークフローのActiveVOSへのデプロイ、およびURNマッピングの作成に使用されます。
    4. [ActiveVOSインストーラ]ページで
      [選択]
      をクリックし、配布パッケージ内のActiveVOS_Serverインストールファイルを指定します。
      [次へ]
      をクリックします。
    5. 管理者ユーザー名とパスワードを入力し、ActiveVOSコンソールの管理者ユーザーを作成します。
      このユーザー名とパスワードは、アプリケーションサーバーで作成したActiveVOSコンソールのユーザー名とパスワードと同じにする必要があります。
    6. [次へ]
      をクリックします。
  12. 正しいバージョンの埋め込みActiveVOSがインストールされている場合は、以下の手順を実行します。
    1. 管理者ユーザー名とパスワードを入力し、ActiveVOSコンソールの管理者ユーザーを作成します。
      このユーザー名とパスワードは、アプリケーションサーバーで作成したActiveVOSコンソールのユーザー名とパスワードと同じにする必要があります。
    2. ActiveVOSデータベーススキーマ作成時に指定したActiveVOSデータベースの資格情報を入力します。
      [次へ]
      をクリックします。
    3. [次へ]
      をクリックします。
  13. Informatica Platformの次のいずれかのインストールオプションを選択します。
    • [はい]
      。Informatica Platformをインストールする。
    • [いいえ]
      。Informatica Platformをインストールしない。
  14. 前の手順で
    [はい]
    を選択した場合は、
    [選択]
    をクリックして、次のInformatica Platformのファイルの場所を参照します。
    • インストール応答ファイル
    • Platformインストールファイル
  15. [製品使用ツールキット]ページで、組織が属する業種と環境タイプを選択します。
  16. プロキシサーバーを使用する場合は、
    [はい]
    を選択してプロキシサーバーの詳細情報を入力します。そうでない場合は、
    [いいえ]
    を選択します。
    次のプロキシサーバーの詳細を入力できます。
    • プロキシサーバーの名前/IP
    • プロキシサーバーのポート
    • プロキシサーバーのドメイン名。不要な場合は空白のままにします。
    • プロキシサーバーのユーザー名。不要な場合は空白のままにします。
    • プロキシサーバーのパスワード。不要な場合は空白のままにします。
  17. [次へ]
    をクリックします。
    [デプロイ]ウィンドウが表示されます。
  18. Hub Server EARファイルのデプロイを自動にするか手動にするかを選択してから
    [次へ]
    をクリックします。
    オプション
    条件
    スクリプトをこのインストール中に実行する
    インストールが正常終了したらHub Server EARファイルが自動でデプロイされます。
    次のActiveVOSシナリオのいずれかで、次のアプリケーションサーバー環境のいずれかを使用する場合は、このオプションを選択します。
    アプリケーションサーバー環境:
    • JBossスタンドアロン環境
    • WebSphereスタンドアロン環境
    ActiveVOSシナリオ:
    • ActiveVOSをインストールすることを選択し、ActiveVOSの他のバージョンはこの環境にインストールされていない。
    • ActiveVOSをインストールすることを選択し、環境にはActiveVOSのサポート対象バージョンがある。サポート対象バージョンについては、PAM(製品可用性マトリックス)で確認してください。
    • ActiveVOSをインストールしないことを選択する。
    ActiveVOSをインストールすることを選択しているが、環境にはActiveVOSのサポート対象外バージョンがある場合は、
    [後で実行する]
    を選択します。
    後で実行する
    Hub Server EARファイルを手動でパッケージ化してデプロイします。
    ActiveVOSの有無にかかわらず、次のアプリケーションサーバー環境のいずれかを使用する場合は、このオプションを選択します。
    • Weblogicスタンドアロン環境
    • Weblogicクラスタ化環境
    • JBossクラスタ化環境
    • WebSphereクラスタ化環境
    ActiveVOSのサポート対象外バージョンがあるアプリケーションサーバー環境を使用している場合は、このオプションを選択します。ActiveVOSスキーマをサポート対象バージョンにアップグレードしてから手動でデプロイする必要があります。
    [インストール前のサマリ]
    ウィンドウが表示されます。
  19. いずれかのオプションを変更するには、
    [前へ]
    ボタンをクリックして前の選択を変更します。
  20. サマリウィンドウで設定内容を確認したら、
    [インストール]
    をクリックしてインストールプロセスを開始します。
    Hubサーバーのインストーラがシステムを設定する間、インストーラには
    [しばらくお待ちください]
    画面が表示されます。Hubサーバーのインストーラは重要なファイルを、MDM Hubインストールディレクトリの
    バックアップ
    フォルダに格納されているアーカイブにバックアップします。アーカイブのファイル名には、次の例に示す形式が使用されます。
    Informatica MDM Hub Server-2010-09-27_12-13.jar
    インストールが完了すると、
    [インストールの完了]
    ウィンドウが表示されます。
  21. [完了]
    をクリックしてHubサーバーインストーラを終了します。
    アップグレードが正常に完了しなかった場合、アップグレードが失敗したことを示すウィンドウが表示され、エラーメッセージを含むログファイルの場所が示されます。
  22. [後で実行する]
    を選択した場合は、Hub Server EARファイルを再パッケージ化してデプロイします。
    1. 環境にActiveVOSのサポート対象外バージョンがある場合は、ActiveVOSスキーマをサポート対象バージョンに更新します。
    2. 次のコマンドを実行して、EARファイルを再パッケージします。
      UNIXの場合:
      cd <
      MDM Hub installation directory: MDM Hubのインストールディレクトリ
      >/hub/server/bin ./sip_ant.sh repackage
      Windowsの場合:
      cd <
      MDM Hub installation directory: MDM Hubのインストールディレクトリ
      >\hub\server\bin sip_ant.bat repackage
    3. アプリケーションサーバーの管理コンソールで、HubサーバーのEARファイルを手動でデプロイします。アプリケーションサーバーのドキュメントを参照してください。
  23. アプリケーションサーバーを再起動します。