目次

Search

  1. はじめに
  2. 概要
  3. アドレス検証のステータスポート
  4. 建物および住宅のデータポート
  5. 企業および組織のデータポート
  6. 都道府県および市区町村のデータポート
  7. 国のデータポート
  8. カスタマセグメント化のデータポート
  9. 補足のデータポート
  10. フォーマットされたデータポート
  11. 郵便事業者認証のデータポート
  12. 郵便番号のデータポート
  13. 都道府県/州のデータポート
  14. 住宅のデータポート
  15. 町名のデータポート
  16. 補足データポート
  17. XMLポート

アドレスバリデータポートリファレンス

アドレスバリデータポートリファレンス

要素の関連性

要素の関連性

郵便の配達に、その住所の要素が必要かどうかを示す出力ポート。
要素の関連性値は20文字から成る文字列で、それぞれの文字が異なるタイプの住所データを表します。 アドレス検証マッピングを実行したら、ポートの出力を確認して各アドレスに必要なアドレス要素を特定します。この結果を使用して、住所データの出力ポートとして正しいポートを選択したかどうかを検証します。 関連する住所データ要素の出力ポートを選択しなかった場合、その住所の出力は無効になります。
要素の関連性ポートの出力コードを読み取るには、コード内の文字が表している住所情報のタイプを理解している必要があります。 コード内の各文字が表す住所情報のタイプに関する詳細については、「要素のステータスの各ポートに関する概要」を参照してください。

要素の関連性の用途

要素の関連性は、データセット内の各住所への配達に関わる住所要素を特定する際に選択します。 要素コードの位置とその意味のリストを参照することで、住所の要素を特定できます。
例えば、出力コード内の8の位置は、町名や番地等に従属するデータであることを示しています。 一部の住所でこの情報が必要であると要素の関連性に示されている場合、町名および番地等の従属データ用の出力ポートを選択する必要があります。

ポートの場所

以下の表に、要素の関連性ポートの位置とデフォルトの精度を示します。
ポートタイプ
ポートグループ
テンプレートモデル
精度
出力
ステータス情報
基本
30

要素の関連性の出力コード

以下の表に、要素の関連性から出力文字列内の各位置に返されるコードを示します。
コード
説明
0
この住所への配達には関係ありません。
1
この住所への配達に関係があります。
各国の郵便事業者は、出力文字列内のこの位置にあるデータが提供されない場合、その住所に配達できません。
[要素の関連性]の値は、[照合コード]の値がバッチモードの場合はCxまたはVxのアドレス、対話モードの場合はCx、Vx、I3、またはI4のアドレスで使用できます。[要素入力のステータス]、[要素の結果ステータス]、[拡張要素の結果ステータス]、[アドレス解決コード]などの他の評価コードは、[照合コード]の値に関係なく値を返します。