Australia Postでは、オーストラリアの住所を検証するソフトウェアアプリケーション向けに、Address Matching Approval System(AMAS)基準を規定しています。 住所がAMAS認証アプリケーションで検証されていることを確認するには、[Address Matching Approval System(AMAS)のステータス]ポートを選択します。
Canada Post(カナダ郵政公社)
Canada Postでは、カナダの住所を検証するソフトウェアアプリケーション向けに、Software Evaluation and Recognition Program(SERP)基準を規定しています。 住所がSERP認証アプリケーションで検証されていることを示すには、[Software Evaluation and Recognition Program(SERP)のステータス]ポートを選択します。
La Poste(フランス郵政公社)
La Posteでは、フランスの住所を検証するソフトウェアアプリケーション向けに、National Address Management Service(SNA)基準を規定しています。[Service National de l'Adresse(SNA)のステータス]ポートを選択し、SNA公認アプリケーションによって住所が検証されたことを示します。
New Zealand Post(ニュージーランド郵政公社)
New Zealand Postでは、ニュージーランドの住所を検証するソフトウェアアプリケーション向けに、SenRight基準を規定しています。 住所がSendRight認証アプリケーションで検証されていることを示すには、[SendRightステータス]ポートを選択します。
USPS(米国郵政公社)
USPSでは、米国の住所を検証するソフトウェアアプリケーション向けに、Coding Accuracy Support System(CASS)基準を規定しています。 住所がCASS認証アプリケーションで検証されていることを確認するには、[Coding Accuracy Support System(CASS)のステータス]ポートを選択します。