目次

Search

  1. はじめに
  2. PowerExchangeの概要
  3. DBMOVERコンフィギュレーションファイル
  4. Netportジョブ
  5. PowerExchangeのメッセージログと出力先のオーバーライド
  6. SMF統計ロギングとレポート
  7. PowerExchangeのセキュリティ
  8. Secure Sockets Layerのサポート
  9. PowerExchangeの代替ネットワークセキュリティ
  10. PowerExchange非リレーショナルSQL
  11. PowerExchangeのグローバル化
  12. PowerExchange ODBCドライバの使用
  13. PowerExchangeデータタイプ変換マトリックス
  14. 付録 A: DTL__CAPXTIMESTAMPのタイムスタンプ
  15. 付録 B: PowerExchange用語集

リファレンスマニュアル

リファレンスマニュアル

PowerExchange非リレーショナルSQLの概要

PowerExchange非リレーショナルSQLの概要

IMSデータベースまたはVSAMファイルなどの非リレーショナルソースにアクセスするには、PowerExchange Navigatorを使用して様々な物理レコードおよび論理レコードを定義するデータマップを作成します。PowerExchangeは、クライアントから通常の方法でSQL文を受け付けて、PowerExchangeリスナに渡します。PowerExchange Listenerは、データベースにアクセスし、行を取得します。 PowerExchangeは、広範囲にわたるSQL構文のサブセットのみを受け付けます。SQL要求が受け付けられるようにするためPowerExchangeでサポートしているSQLのみを使用する必要があります。
非リレーショナルSQLを入力できる場所は、次のとおりです。
  • [データベース行のテスト]
    ダイアログボックスの
    [SQL文]
    ボックス
  • 非リレーショナルソースの
    [Pre SQL]
    および
    [Post SQL]
    セッションプロパティまたは
  • ソースの
    [フィルタオーバーライド]
    セッションプロパティ
  • ルックアップトランスフォーメーション
  • PowerCenterソース修飾子