目次

Search

  1. はじめに
  2. PowerExchangeの概要
  3. DBMOVERコンフィギュレーションファイル
  4. Netportジョブ
  5. PowerExchangeのメッセージログと出力先のオーバーライド
  6. SMF統計ロギングとレポート
  7. PowerExchangeのセキュリティ
  8. Secure Sockets Layerのサポート
  9. PowerExchangeの代替ネットワークセキュリティ
  10. PowerExchange非リレーショナルSQL
  11. PowerExchangeのグローバル化
  12. PowerExchange ODBCドライバの使用
  13. PowerExchangeデータタイプ変換マトリックス
  14. 付録 A: DTL__CAPXTIMESTAMPのタイムスタンプ
  15. 付録 B: PowerExchange用語集

リファレンスマニュアル

リファレンスマニュアル

SMFレコード形式

SMFレコード形式

統計をSMFにログすると、各統計レコードにサブタイプIDなどの標準SMFヘッダが含まれます。
統計をファイルにログすると、各統計レコードに整合性などのSMFヘッダが組み込まれます。 ただし、このレコードにある詳細には制限があります。
両方のフォーマットにはPowerExchangeヘッダが含まれ、すべてのレコードセクションについて発生数、長さ、オフセットを定義するトリプレットがこのヘッダにあります。
以下の表で、PowerExchangeログのコンテンツのタイプをレコードサブタイプごとに示します。
サブタイプ
全般セクション
拡張セクション
関数/アクセス方式セクション
1
X
-
-
2
X
-
X
3
X
X
X
4
X
X
X
13
X
X
X
14
X
X
X