目次

Search

  1. はじめに
  2. PowerExchangeの概要
  3. DBMOVERコンフィギュレーションファイル
  4. Netportジョブ
  5. PowerExchangeのメッセージログと出力先のオーバーライド
  6. SMF統計ロギングとレポート
  7. PowerExchangeのセキュリティ
  8. Secure Sockets Layerのサポート
  9. PowerExchangeの代替ネットワークセキュリティ
  10. PowerExchange非リレーショナルSQL
  11. DTLDESCRIBEメタデータ
  12. PowerExchangeのグローバル化
  13. PowerExchange ODBCドライバの使用
  14. PowerExchangeデータタイプ変換マトリックス
  15. 付録 A: DTL__CAPXTIMESTAMPのタイムスタンプ
  16. 付録 B: PowerExchange用語集

リファレンスマニュアル

リファレンスマニュアル

i5/OSでのセキュリティ

i5/OSでのセキュリティ

i5/OSでは、DBMOVERコンフィギュレーションファイルの中のSECURITY文を使用して、PowerExchangeのセキュリティを設定します。
i5/OSでは次のタイプのPowerExchangeセキュリティを設定できます。
  • ユーザー認証
    。SECURITY文の先頭のパラメータに1または2を指定した場合は、PowerExchangeに接続して使用するユーザーを認証するために、有効なオペレーティングシステムのユーザーIDおよびパスワードが使用されます。パスワードの代わりに、i5/OSの有効なPowerExchangeパスフレーズを指定できます。パスフレーズの詳細については、PowerExchangeのパスフレーズを参照してください。さらにPowerExchange選択的サインオンも設定すると、選択的サインオンによるチェックの後で、オペレーティングシステムユーザーIDおよびパスワードまたはパスフレーズがチェックされるようになります。
  • リソースへのアクセス
    。SECURITY文の先頭のパラメータに2を指定した場合は、PowerExchangeが使用するリソースへのアクセスを許可するために、接続ユーザーIDが使用されます。それ以外の場合、リソースアクセスはPowerExchangeジョブおよびタスクの実行に使用されるユーザーIDによって制御されます。
  • PowerExchangeリスナのコマンド
    。 SECURITY文の先頭のパラメータに2を指定した場合は、iSeries SNDLSTCMDインタフェース、PowerExchange Navigator、またはDTLUTSKユーティリティを通じて発行されるPowerExchangeリスナのLISTTASKおよびSTOPTASKコマンドへのユーザーアクセスを制御するために、セキュリティオブジェクトが使用されます。 それ以外の場合、PowerExchangeは、iSeries SNDLSTCMDインタフェース、PowerExchange Navigator、またはDTLUTSKユーティリティを通じて発行されるコマンドを制御しません。
  • pwxcmdプログラムに関するユーザー認証
    。SECURITY文の先頭のパラメータに1または2を指定した場合は、pwxcmdプログラムのユーザーを認証するために、オペレーティングシステムの機能がPowerExchangeによって使用されます。さらにPowerExchange選択的サインオンも設定すると、選択的サインオンによるチェックの後で、オペレーティングシステムユーザーIDおよびパスワードがチェックされるようになります。
  • pwxcmdコマンドを実行するための承認
    。コマンドのターゲットであるマシンでSECURITY文の先頭のパラメータに2を指定した場合、PowerExchangeはPowerExchangeデータライブラリ内のセキュリティオブジェクトをチェックして、pwxcmdプログラムに指定されたユーザーIDがコマンドの実行を許可されているかどうかを調べます。それ以外の場合には、pwxcmdコマンドを実行する権限はチェックされません。
  • 選択的サインオン
    。SECURITY文の2番目のパラメータにYを指定すると、PowerExchangeに接続するユーザーを制限するために選択的サインオンファイルが使用されます。Yを指定しなかった場合は、あらゆるオペレーティングシステムユーザーIDがPowerExchangeに接続できます。