目次

Search

  1. はじめに
  2. PowerExchangeの概要
  3. DBMOVERコンフィギュレーションファイル
  4. Netportジョブ
  5. PowerExchangeのメッセージログと出力先のオーバーライド
  6. SMF統計ロギングとレポート
  7. PowerExchangeのセキュリティ
  8. Secure Sockets Layerのサポート
  9. PowerExchangeの代替ネットワークセキュリティ
  10. PowerExchange非リレーショナルSQL
  11. DTLDESCRIBEメタデータ
  12. PowerExchangeのグローバル化
  13. PowerExchange ODBCドライバの使用
  14. PowerExchangeデータタイプ変換マトリックス
  15. 付録 A: DTL__CAPXTIMESTAMPのタイムスタンプ
  16. 付録 B: PowerExchange用語集

リファレンスマニュアル

リファレンスマニュアル

NetportジョブとDB2バルクデータロード

NetportジョブとDB2バルクデータロード

NetportジョブからDB2バルクデータロード操作を実行する場合は、そのロードを、個別にサブミットされたジョブではなく、Netportジョブのタスクとして実行します。
このようなNetportジョブを作成するためのテンプレートとして、CAPXJCLなどのNetportジョブのサンプルを使用できます。 サンプルジョブを編集して、通常はDB2 LOAD JCL内にあるDD文を追加する必要があります。
以下に例を示します。
//SORTOUT DD UNIT=SYSDA,SPACE=(4000,(20,20),,,ROUND) //SORTWK01 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(4000,(20,20),,,ROUND) //SYSDISC DD UNIT=SYSDA,SPACE=(4000,(20,20),,,ROUND) //SYSERR DD UNIT=SYSDA,SPACE=(4000,(20,20),,,ROUND) //SYSMAP DD UNIT=SYSDA,SPACE=(4000,(20,20),,,ROUND) //SYSUT1 DD UNIT=SYSDA,SPACE=(4000,(20,20),,,ROUND) //UTPRINT DD SYSOUT=*
Netportジョブに、SYSPRINTのDD文を指定することはできません。 この出力は、DB2 LOAD用のファイルに割り当てられます。