目次

Search

  1. はじめに
  2. PowerExchangeの概要
  3. DBMOVERコンフィギュレーションファイル
  4. Netportジョブ
  5. PowerExchangeのメッセージログと出力先のオーバーライド
  6. SMF統計ロギングとレポート
  7. PowerExchangeのセキュリティ
  8. Secure Sockets Layerのサポート
  9. PowerExchangeの代替ネットワークセキュリティ
  10. PowerExchange非リレーショナルSQL
  11. DTLDESCRIBEメタデータ
  12. PowerExchangeのグローバル化
  13. PowerExchange ODBCドライバの使用
  14. PowerExchangeデータタイプ変換マトリックス
  15. 付録 A: DTL__CAPXTIMESTAMPのタイムスタンプ
  16. 付録 B: PowerExchange用語集

リファレンスマニュアル

リファレンスマニュアル

PWXUGSKユーティリティ

PWXUGSKユーティリティ

z/OSのSSLライブラリと証明書に関するレポートを生成するには、PowerExchange PWXUGSKユーティリティを使用します。
PWXUGSKユーティリティでは、次のコマンドとレポートがサポートされます。
  • PINGコマンド。コマンドを発行するマシンと、リモートノードのPowerExchangeリスナ間で、安全な接続を確立できることを確認します。
  • 証明書レポート。RACFキーリングまたはSAFデータベースの証明書情報をレポートします。
  • 暗号レポート。特定のユーザーが暗号ライブラリで使用できる暗号群をレポートします。暗号レポートでは、どの暗号が各プロトコルに属するかが区別され、IBM iおよびz/OS暗号名が同等のOpenSSL暗号名とどのように一致するかが明示されます。
  • エラーコードレポート。安全な接続を確立しようとする際に生成されたエラーコードをレポートします。このレポートは、接続エラーの診断に役立てるために使用できます。
  • REPORT_ZOS_ATTLS_POLICYコマンドを指定して、z/OS AT-TLSルールのレポートを生成できます。
PWXUGSKの詳細については、『
PowerExchangeユーティリティガイド
』を参照してください。