目次

Search

  1. はじめに
  2. アナリストサービス
  3. カタログサービス
  4. コンテンツ管理サービス
  5. データ統合サービス
  6. データ統合サービスアーキテクチャ
  7. データ統合サービス管理
  8. データ統合サービスグリッド
  9. データ統合サービスREST API
  10. Data Integration Serviceアプリケーション
  11. Data Privacy Managementサービス
  12. Enterprise Data Preparationサービス
  13. Interactive Data Preparationサービス
  14. Informatica Cluster Service
  15. 一括取り込みサービス
  16. メタデータアクセスサービス
  17. Metadata Managerサービス
  18. モデルリポジトリサービス
  19. PowerCenter統合サービス
  20. PowerCenter統合サービスのアーキテクチャ
  21. PowerCenter統合サービスの高可用性
  22. PowerCenterリポジトリサービス
  23. PowerCenterリポジトリ管理
  24. PowerExchange Listenerサービス
  25. PowerExchangeロッガーサービス
  26. SAP BWサービス
  27. 検索サービス
  28. システムのサービス
  29. Test Data Managerサービス
  30. Test Data Warehouseサービス
  31. WebサービスHub
  32. アプリケーションサービスのアップグレード
  33. 付録 A: アプリケーションサービスのデータベース
  34. 付録 B: Windowsからのデータベースへの接続
  35. 付録 C: UNIXまたはLinuxからのデータベースへの接続
  36. 付録 D: DB2データベースのDynamicSectionsパラメータの更新

アプリケーションサービスガイド

アプリケーションサービスガイド

PowerExchange Netportジョブの接続プール

PowerExchange Netportジョブの接続プール

接続プールを使用するNetportジョブでは、制約の問題が生じることがあります。
データソースに応じて、Netport JCLはデータセットまたは他のリソースを占有的に参照することがあります。プールされたNetport接続は、データ処理後もしばらく持続することがあるため、並列処理の問題が発生する場合があります。Netport JCLが非占有的にリソースを参照するように変更できない場合、接続プールを無効にすることを検討します。
特に、接続プールを使用するIMS Netportジョブでは、制約の問題が生じることがあります。Netport接続がプールされている場合、Program Specification Block(PSB)は長い期間でスケジュール設定されるため、以下の場合にリソースの制約が生じる場合があります。
  • 他のポート上のNetportジョブが同一PSB内の別々のデータベースを読み込もうとしますが、スケジュールの制限に達します。
  • NetportはDL/1ジョブとして実行され、マッピングの実行が終了した後に、IMS/DC環境内でユーザーはデータベースを再起動しようとします。データベースはまだNetportのDL/1リージョンに割り当てられているため、データベースの再起動は失敗します。
  • 2番目のマッピングまたはz/OSジョブフローでの処理は、1番目のマッピングの実行が終了したときに利用可能なデータベースに依存します。 プーリングが有効な場合、データベースが利用可能である保証はありません。
  • データ統合サービスがアクセスする複数のIMSデータベースを含むPSBを構築しなければならないことがあります。この場合、長時間、複数のIMSデータベースを束縛するNetportジョブがプールされているため、リソースの制約問題はより深刻です。
    この要件が適用されるのは、1つのDBMOVERファイルに最大10のNETPORT文を含めることができるためです。また、PowerExchangデータマップに、PowerExchangeで動的に使用できるProgram Communication Block(PCB)およびPSB値を含めることはできません。