目次

Search

  1. はじめに
  2. アップグレードの概要
  3. アップグレード前のタスク
  4. インストール前のタスク
  5. Hubストアのアップグレード
  6. Hubサーバーのアップグレード(インプレースアップグレード)
  7. プロセスサーバーのアップグレード(インプレースアップグレード)
  8. リソースキットのアップグレード
  9. アップグレード後のタスク
  10. アプリケーションサーバーに対するActiveVOSのインストール後のタスク
  11. ビジネスエンティティアダプタ用のActiveVOSアップグレード後タスク
  12. サブジェクト領域アダプタ用のActiveVOSアップグレード後タスク
  13. トラブルシューティング
  14. アップグレードのFAQ(よくある質問)
  15. 既存のActiveVOSタスクの処理
  16. メタデータキャッシュの設定

Oracle用バージョン9.0.1または9.1.0からの アップグレード

Oracle用バージョン9.0.1または9.1.0からの アップグレード

ビジネスエンティティおよびビジネスエンティティサービス構成ファイルの生成

ビジネスエンティティおよびビジネスエンティティサービス構成ファイルの生成

ビジネスエンティティおよびビジネスエンティティサービス構成ファイルを生成するには、Informatica Data Directorコンフィギュレーションマネージャを使用します。
  1. コンフィギュレーションマネージャの
    [アプリケーション]
    ペインで、ビジネスエンティティおよびビジネスエンティティサービス構成内に構成を生成するInformatica Data Directorアプリケーションを選択します。
  2. [ビジネスエンティティスキーマの生成]
    をクリックします。
    コンフィギュレーションマネージャによって、ビジネスエンティティとビジネスエンティティサービスの設定が生成されます。
  3. コンフィギュレーションマネージャに、ビジネスエンティティおよびビジネスエンティティサービス構成の生成中に発生した問題のメッセージが表示されます。メッセージは、コンフィギュレーションマネージャが生成処理中に問題を解決したかどうかを示し、および問題解決のためにコンフィギュレーションマネージャが行った変更について説明します。コンフィギュレーションマネージャが問題を解決しなかった場合は、問題と、問題解決のために行える推奨アクションを書き留めます。