目次

Search

  1. はじめに
  2. アナリストサービス
  3. カタログサービス
  4. コンテンツ管理サービス
  5. データ統合サービス
  6. データ統合サービスアーキテクチャ
  7. データ統合サービス管理
  8. データ統合サービスグリッド
  9. データ統合サービスREST API
  10. Data Integration Serviceアプリケーション
  11. Enterprise Data Preparationサービス
  12. Interactive Data Preparationサービス
  13. Informatica Cluster Service
  14. 一括取り込みサービス
  15. メタデータアクセスサービス
  16. Metadata Managerサービス
  17. モデルリポジトリサービス
  18. PowerCenter統合サービス
  19. PowerCenter統合サービスのアーキテクチャ
  20. PowerCenter統合サービスの高可用性
  21. PowerCenterリポジトリサービス
  22. PowerCenterリポジトリ管理
  23. PowerExchange Listenerサービス
  24. PowerExchangeロッガーサービス
  25. SAP BWサービス
  26. 検索サービス
  27. システムのサービス
  28. Test Data Managerサービス
  29. Test Data Warehouseサービス
  30. WebサービスHub
  31. アプリケーションサービスのアップグレード
  32. アプリケーションサービスのデータベース
  33. Windowsからのデータベースへの接続
  34. UNIXまたはLinuxからのデータベースへの接続
  35. DB2データベースのDynamicSectionsパラメータの更新

アプリケーションサービスガイド

アプリケーションサービスガイド

ネイティブ接続性の設定

ネイティブ接続性の設定

ODBC(デフォルト)またはOLEDBプロバイダタイプを使用して、Microsoft SQL Serverデータベースに対するネイティブ接続を設定できます。
ODBCプロバイダタイプを選択した場合は、[DSNの使用]オプションを有効にすることで、Microsoft ODBCアドミニストレーターに設定されたDSNを接続文字列として使用できます。[DSNの使用]オプションを有効にしない場合、接続プロパティでサーバー名とデータベース名を指定する必要があります。
OLEDBプロバイダタイプを選択した場合は、Microsoft SQL Server 2012 Native Clientをインストールして、Microsoft SQL Serverデータベースに対するネイティブ接続を設定する必要があります。データベースに接続できない場合は、接続情報をすべて正確に入力したかどうかを確認します。
Microsoft SQL Server 2012 Native Clientは、次のMicrosoft Webサイトからダウンロードできます。http://www.microsoft.com/en-in/download/details.aspx?id=29065
アップグレードを行うと、デフォルトで、Microsoft SQL Server接続がOLEDBプロバイダタイプに設定されます。ODBCプロバイダタイプを使用するようにすべてのMicrosoft SQL Server接続をアップグレードすることをお勧めします。次のコマンドを使用すると、すべてのMicrosoft SQL Server接続をODBCプロバイダタイプにアップグレードすることができます。
  • PowerCenterを使用している場合は、
    pmrep upgradeSqlServerConnection
    コマンドを実行します。
  • Informatica Platformを使用している場合は、
    infacmd.sh isp upgradeSQLSConnection
    コマンドを実行します。
具体的な接続手順については、データベースのマニュアルを参照してください。