Informatica Data Quality
- Informatica Data Quality 10.4.0
- 所有产品
プロパティ
| 説明
|
---|---|
データベースユーザー名
| データ準備リポジトリへの接続に使用するデータベースユーザーアカウント。
|
データベースユーザーのパスワード
| データ準備リポジトリデータベースのユーザーアカウントのパスワード。
|
接続文字列
| データベースへの接続に使用するJDBC接続文字列。文字列を次のように書式設定します。
jdbc:informatica:oracle://<database host name>:<port>;ServiceName=<service name> |
セキュアJDBCパラメータ
| データベースに接続するための安全なデータベースパラメータのリスト。パラメータを次のように書式設定します。
EncryptionMethod=SSL;HostNameInCertificate=<secure database host name>;ValidateServerCertificate=true |
プロパティ
| 説明
|
---|---|
データベースユーザー名
| データベースへの接続に使用するデータベースユーザーアカウント。
|
データベースユーザーのパスワード
| データ準備リポジトリデータベースのユーザーアカウントのパスワード。
|
データベースホスト名
| データベースをホストするマシンのホスト名。
|
データベースポート番号
| データベースのポート番号。
|
スキーマ名
| データ準備リポジトリデータベースのスキーマまたはデータベース名。
|
接続文字列
| データベースへの接続に使用する接続文字列。
非セキュアデータベースに接続するには、文字列を次のように書式設定します。
jdbc:mysql://<database host name>:<port> 非セキュアデータベースに接続する場合、接続文字列はオプションです。
SSL対応データベースに接続するには、文字列を次のように書式設定します。
verifyServerCertificate=true&useSSL=true&requireSSL=true |
セキュアJDBCパラメータ
| データベースのトラストファイルのパスとファイル名を含む文字列、およびトラストストアのパスワード。文字列を次のように書式設定します。
trustCertificateKeyStoreUrl=file://<truststore path/truststore file name>&trustCertificatekeyStorePassword=<truststore password> |