目次

Search

  1. はじめに
  2. アナリストサービス
  3. カタログサービス
  4. コンテンツ管理サービス
  5. データ統合サービス
  6. データ統合サービスアーキテクチャ
  7. データ統合サービス管理
  8. データ統合サービスグリッド
  9. データ統合サービスREST API
  10. Data Integration Serviceアプリケーション
  11. Enterprise Data Preparationサービス
  12. Interactive Data Preparationサービス
  13. Informatica Cluster Service
  14. 一括取り込みサービス
  15. メタデータアクセスサービス
  16. Metadata Managerサービス
  17. モデルリポジトリサービス
  18. PowerCenter統合サービス
  19. PowerCenter統合サービスのアーキテクチャ
  20. PowerCenter統合サービスの高可用性
  21. PowerCenterリポジトリサービス
  22. PowerCenterリポジトリ管理
  23. PowerExchange Listenerサービス
  24. PowerExchangeロッガーサービス
  25. SAP BWサービス
  26. 検索サービス
  27. システムのサービス
  28. Test Data Managerサービス
  29. Test Data Warehouseサービス
  30. WebサービスHub
  31. アプリケーションサービスのアップグレード
  32. アプリケーションサービスのデータベース
  33. Windowsからのデータベースへの接続
  34. UNIXまたはLinuxからのデータベースへの接続
  35. DB2データベースのDynamicSectionsパラメータの更新

アプリケーションサービスガイド

アプリケーションサービスガイド

データ準備リポジトリオプション

データ準備リポジトリオプション

データ準備リポジトリのオプションを編集するには、データ準備リポジトリオプション領域で鉛筆アイコンをクリックします。
[データ準備リポジトリのオプションの編集]
ウィンドウで、必須フィールドを編集します。

Oracle

  1. データ準備リポジトリにOracleデータベースを使用するには、データベースタイプとして
    [Oracle]
    を選択します。
  2. データベースの接続プロパティを入力します。
    以下の表に、接続のプロパティを示します。
    プロパティ
    説明
    データベースユーザー名
    データ準備リポジトリへの接続に使用するデータベースユーザーアカウント。
    データベースユーザーのパスワード
    データ準備リポジトリデータベースのユーザーアカウントのパスワード。
    接続文字列
    データベースへの接続に使用するJDBC接続文字列。文字列を次のように書式設定します。
    jdbc:informatica:oracle://<database host name>:<port>;ServiceName=<service name>
    セキュアJDBCパラメータ
    データベースに接続するための安全なデータベースパラメータのリスト。パラメータを次のように書式設定します。
    EncryptionMethod=SSL;HostNameInCertificate=<secure database host name>;ValidateServerCertificate=true

MySQL

  1. データ準備リポジトリにMySQLデータベースまたはMariaDBデータベースを使用するには、データベースタイプとして
    [MySQL]
    を選択します。
  2. データベースの接続プロパティを入力します。
    以下の表に、接続のプロパティを示します。
    プロパティ
    説明
    データベースユーザー名
    データベースへの接続に使用するデータベースユーザーアカウント。
    データベースユーザーのパスワード
    データ準備リポジトリデータベースのユーザーアカウントのパスワード。
    データベースホスト名
    データベースをホストするマシンのホスト名。
    データベースポート番号
    データベースのポート番号。
    スキーマ名
    データ準備リポジトリデータベースのスキーマまたはデータベース名。
    接続文字列
    データベースへの接続に使用する接続文字列。
    非セキュアデータベースに接続するには、文字列を次のように書式設定します。
    jdbc:mysql://<database host name>:<port>
    非セキュアデータベースに接続する場合、接続文字列はオプションです。
    SSL対応データベースに接続するには、文字列を次のように書式設定します。
    verifyServerCertificate=true&useSSL=true&requireSSL=true
    セキュアJDBCパラメータ
    データベースのトラストファイルのパスとファイル名を含む文字列、およびトラストストアのパスワード。文字列を次のように書式設定します。
    trustCertificateKeyStoreUrl=file://<truststore path/truststore file name>&trustCertificatekeyStorePassword=<truststore password>