目次

Search

  1. はじめに
  2. 概要
  3. アドレス検証のステータスポート
  4. 建物および住宅のデータポート
  5. 企業および組織のデータポート
  6. 都道府県および市区町村のデータポート
  7. 国のデータポート
  8. カスタマセグメント化のデータポート
  9. 補足のデータポート
  10. フォーマットされたデータポート
  11. 郵便事業者認証のデータポート
  12. 郵便番号のデータポート
  13. 都道府県/州のデータポート
  14. 住宅のデータポート
  15. 町名のデータポート
  16. 補足データポート
  17. XMLポート

アドレスバリデータポートリファレンス

アドレスバリデータポートリファレンス

Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3(Delivery Point Validation Footnote 1)

Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3(Delivery Point Validation Footnote 1)

Delivery Point Validation(DPV)チェックで住所が私設私書箱(CMRA)と識別されたかどうかを示す出力ポート。
また[Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3]は、DPV処理でCMRA住所内の私設メールボックス(PMB)インジケータが変更されたかどうかも示します。 例えば、CMRA住所でメールボックス番号が番号記号(#)で識別される場合があります。 DPV処理で、USPS DPV参照データセット内にさらに正確な情報が見つかった場合は、この番号記号が変更されることがあります。

[Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3]の用途

[Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3]は、住所がCMRAに属しているかどうかを判別する場合、およびDPV処理でPMB情報が変更されたかどうかを確認する場合に選択します。 [Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3]は、2文字のコードです。
USPSでは、DPV脚注コード情報を1つの文字列にまとめています。 完全なDPV結果文字列を生成するには、以下のポートを選択します。
  • Delivery Point Validation(DPV)の確認(Delivery Point Validation Confirmation)
  • Delivery Point Validation(DPV)脚注コード1
  • Delivery Point Validation(DPV)脚注コード2
  • Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3

ポートの場所

以下の表に、[Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3]ポートの場所およびデフォルトの精度を示します。
ポートタイプ
ポートグループ
テンプレートモデル
精度
出力
米国特有
基本
2

[Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3]の出力コード

以下の表に、[Delivery Point Validation(DPV)脚注コード3]の出力コードを示します。
コード
説明
RR
入力住所はCMRAであり、PMBインジケータは参照データと一致します。
R1
入力住所はCMRAであり、DPV処理でPMBインジケータが変更されています。
データなし
入力住所でCMRAが識別されていません。