目次

Search

  1. はじめに
  2. パフォーマンスのチューニングの概要
  3. ターゲットの最適化
  4. ソースの最適化
  5. トランスフォーメーションの最適化
  6. マッピングの最適化
  7. パーティション化したマッピングの最適化
  8. 実行時の最適化
  9. SQLデータサービスの最適化
  10. Webサービスの最適化
  11. 接続の最適化

パフォーマンスのチューニングの概要

パフォーマンスのチューニングの概要

個別に選択

個別に選択

[個別選択]オプションを使用して、カスタマイズデータオブジェクトのソースから一意の値を選択できます。[個別選択]を使用すると、Data Integration ServiceはSELECT DISTINCT文をデフォルトのSQLクエリに追加します。
個別選択に関するボトルネックを減らすには、以下の方法を検討します。
[個別選択]オプションを使用して、データフローの初期段階で不必要なデータにフィルタをかける。
Data Integration Serviceがソースから一意な値を選択するようにしたい場合は、カスタマイズデータオブジェクトに対して[個別選択]オプションを使用します。 [個別選択]オプションを使用して、データフローの初期段階で不必要なデータにフィルタをかける。 これによってパフォーマンスが向上します。
例えば、[個別選択]オプションを使用して、総売上高の一覧のテーブルから一意の顧客IDを抽出できます。カスタマイズデータオブジェクトをマッピングで使用すると、Data Integration Serviceはデータフローの初期段階で不必要なデータを除外するため、パフォーマンスが向上します。