目次

Search

  1. はじめに
  2. アナリストサービス
  3. カタログサービス
  4. コンテンツ管理サービス
  5. データ統合サービス
  6. データ統合サービスアーキテクチャ
  7. データ統合サービス管理
  8. データ統合サービスグリッド
  9. データ統合サービスREST API
  10. Data Integration Serviceアプリケーション
  11. Data Privacy Managementサービス
  12. Enterprise Data Preparationサービス
  13. Interactive Data Preparationサービス
  14. Informatica Cluster Service
  15. 一括取り込みサービス
  16. メタデータアクセスサービス
  17. Metadata Managerサービス
  18. モデルリポジトリサービス
  19. PowerCenter統合サービス
  20. PowerCenter統合サービスのアーキテクチャ
  21. PowerCenter統合サービスの高可用性
  22. PowerCenterリポジトリサービス
  23. PowerCenterリポジトリ管理
  24. PowerExchange Listenerサービス
  25. PowerExchangeロッガーサービス
  26. SAP BWサービス
  27. 検索サービス
  28. システムのサービス
  29. Test Data Managerサービス
  30. Test Data Warehouseサービス
  31. WebサービスHub
  32. アプリケーションサービスのアップグレード
  33. 付録 A: アプリケーションサービスのデータベース
  34. 付録 B: Windowsからのデータベースへの接続
  35. 付録 C: UNIXまたはLinuxからのデータベースへの接続
  36. 付録 D: DB2データベースのDynamicSectionsパラメータの更新

アプリケーションサービスガイド

アプリケーションサービスガイド

Informatica Cluster Serviceの作成

Informatica Cluster Serviceの作成

Enterprise Data CatalogをインストールするときにInformatica Cluster Serviceを生成するか、またはInformatica Administratorを使用して手動でそのアプリケーションサービスを作成するかを選択できます。
複数のノードにEnterprise Data Catalogをデプロイする場合は、Informatica Cluster ServiceとCatalog Serviceを別々のノードで構成するようにしてください。
  1. Administratorツールでドメインを選択し、
    サービスとノード
    ]タブをクリックします。
  2. [アクション]メニューで、
    [新規]
    [Informatica Cluster Service]
    をクリックします。
    [新しいInformaticaクラスタサービス:手順1/4]
    ダイアログボックスが表示されます。
  3. ダイアログボックスで全般プロパティを設定します。
    以下の表に、プロパティを示します。
    プロパティ
    説明
    名前
    サービスの名前。この名前は、大文字と小文字が区別されず、ドメイン内で一意にする必要があります。名前は128文字を超えたり、@で始めることはできません。名前にスペースを含めることはできません。名前の文字は、カタログサービスに関連付ける、モデルリポジトリのコードページと互換性があることが必要です。
    名前に次の特殊文字を含めることはできません。
    ` ~ % ^ * + = { } \ ; : ' " / ? . , < > | ! ( ) ] [
    説明
    サービスの説明。説明は、765文字を超えることはできません。
    場所
    アプリケーションサービスが実行されるドメイン。
    ライセンス
    Informatica Cluster Serviceに割り当てるライセンス。Enterprise Data Catalogとともにインストールされたライセンスを選択します。
    ノード
    Informaticaクラスタサービスが実行されるInformaticaドメイン内のノード。ノードを変更する場合は、Informaticaクラスタサービスをリサイクルする必要があります。
    バックアップノード
    ライセンスに高可用性が含まれていて、プライマリノードが使用できない場合に、サービスを実行できるノードです。
  4. [次へ]
    をクリックします。
    [新しいInformaticaクラスタサービス - 手順2/4]
    ダイアログボックスが表示されます。
  5. ダイアログボックスでセキュリティプロパティを設定します。
    以下の表に、プロパティを示します。
    プロパティ
    説明
    HTTPポート
    各データ統合サービスプロセスに使用する一意のHTTPポート番号。デフォルトは8085です。
    Transport Layer Security(TLS)を有効にする
    Informatica Cluster ServiceでTLSを有効にするには、このオプションを選択します。
    HTTPSポート
    HTTPS接続用のポート番号。
    [Transport Layer Security(TLS)を有効にする]
    を選択する場合は、必須です。
    キーストアファイル
    キーストアファイルのパスとファイル名。Catalog AdministratorでSSLセキュリティプロトコルを使用する場合に必要なキーと証明書が含まれているキーストアファイル。
    [Transport Layer Security(TLS)を有効にする]
    を選択する場合は、必須です。
    キーストアのパスワード
    キーストアファイルのパスワード。
    [Transport Layer Security(TLS)を有効にする]
    を選択する場合は、必須です。
    SSLプロトコル
    使用するSecure Socket Layerプロトコル。
  6. [次へ]
    をクリックします。
    [新しいInformaticaクラスタサービス - 手順3/4]
    ダイアログボックスが表示されます。
  7. ダイアログボックスでクラスタプロパティを設定します。
    以下の表に、プロパティを示します。
    プロパティ
    説明
    ゲートウェイホスト
    ゲートウェイホストとして設定するノードの完全修飾ドメイン名。
    ゲートウェイホストとして設定するノードは、データノードまたは処理ノードである必要があります。
    データノード
    データノードとして設定するノードの完全修飾ドメイン名のカンマ区切りリスト。
    処理ノード
    処理ノードとして設定するノードの完全修飾ドメイン名のカンマ区切りリスト。
    ゲートウェイユーザー
    ゲートウェイホストのユーザー名。ゲートウェイユーザーは、sudoアクセス権限を持つroot以外のユーザーである必要があります。
    次のノードでは、パスワードレスSSHを有効にする必要があります。
    • Informaticaドメインとゲートウェイユーザーのゲートウェイホスト間。
    • ゲートウェイホストとデータノード、および処理ノード間。
    • サービスの詳細設定を有効にする場合は、ゲートウェイノードとサービスノード間でパスワードレスSSHを有効にします。
    クラスタカスタムディレクトリ
    サービスのディレクトリ。デフォルトは
    /opt/informatica/ics
    です。
    ディレクトリの権限は、
    u=rwx (0700) or u=rwx,g=rx (0750)
    である必要があります。ディレクトリに必要な権限がない場合、Postgresサービスは開始されません。
    クラスタ共有ファイルシステムパス
    複数のノードにサービスをデプロイする場合に適用されます。すべてのクラスタノードの共有ディレクトリ。このサービスは、すべてのクラスタノードでこのディレクトリを使用してApache Solrデータをバックアップします。
    ディレクトリに対する次の前提条件を確認します。
    • ディレクトリは空である必要があります。
    • ディレクトリには、NFSファイルシステムがマウントされている必要があります。
    • ディレクトリにアクセスするためのユーザー名は、すべてのクラスタノードで同じである必要があります。
    • ディレクトリにアクセスするように設定されたユーザーは、root以外のユーザーである必要があります。
  8. オプション。アプリケーションと関連サービスのプロパティを設定する場合は、
    [詳細設定を有効化]
    をクリックします。デフォルトでは、サービスはデータノードに指定した値をホスト名として使用します。PostgreSQLデータベースは、ゲートウェイホストに指定された値をホスト名として使用します。
    関連するサービスに対して設定する必要のあるパラメータについては、「Informaticaクラスタサービス詳細設定」セクションを参照してください。
  9. [完了]
    をクリックした後に、
    [サービスの有効化]
    を選択してサービスを有効にします。
    デフォルトでは、関連するサービスは、データノードに指定した値をホスト名として使用します。PostgreSQLデータベースは、ゲートウェイホストに指定された値をホスト名として使用します。
  10. [次へ]
    をクリックします。
    [新しいInformaticaクラスタサービス - 手順4/4]
    ダイアログボックスが表示されます。
  11. [完了]
    をクリックします。
    Informatica AdministratorでInformatica Cluster Serviceのセキュリティオプションを更新した後、Informatica Cluster Serviceを再起動します。