目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションについて
  3. トランスフォーメーションポート
  4. トランスフォーメーションキャッシュ
  5. アドレスバリデータトランスフォーメーション
  6. アグリゲータトランスフォーメーション
  7. 関連付けトランスフォーメーション
  8. 不良レコードの例外トランスフォーメーション
  9. 大文字小文字変換プログラムトランスフォーメーション
  10. 分類子トランスフォーメーション
  11. 比較トランスフォーメーション
  12. 統合トランスフォーメーション
  13. データマスキングトランスフォーメーション
  14. データプロセッサトランスフォーメーション
  15. ディシジョントランスフォーメーション
  16. 重複レコードの例外トランスフォーメーション
  17. 式トランスフォーメーション
  18. フィルタトランスフォーメーション
  19. 階層型からリレーショナルへのトランスフォーメーション
  20. Javaトランスフォーメーション
  21. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  22. Java式
  23. ジョイナトランスフォーメーション
  24. キージェネレータトランスフォーメーション
  25. ラベラトランスフォーメーション
  26. ルックアップトランスフォーメーション
  27. ルックアップキャッシュ
  28. 動的ルックアップキャッシュ
  29. マクロトランスフォーメーション
  30. 一致トランスフォーメーション
  31. フィールド分析での一致トランスフォーメーション
  32. ID分析での一致トランスフォーメーション
  33. ノーマライザトランスフォーメーション
  34. マージトランスフォーメーション
  35. パーサートランスフォーメーション
  36. Pythonトランスフォーメーション
  37. ランクトランスフォーメーション
  38. 読み取りトランスフォーメーション
  39. リレーショナルから階層型へのトランスフォーメーション
  40. REST Webサービスコンシューマトランスフォーメーション
  41. ルータトランスフォーメーション
  42. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  43. ソータートランスフォーメーション
  44. SQLトランスフォーメーション
  45. 標準化トランスフォーメーション
  46. 共有体トランスフォーメーション
  47. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  48. Webサービスコンシューマトランスフォーメーション
  49. WebサービスSOAPメッセージの解析
  50. WebサービスSOAPメッセージの生成
  51. 加重平均トランスフォーメーション
  52. ウィンドウトランスフォーメーション
  53. 書き込みトランスフォーメーション
  54. 付録 A: トランスフォーメーションの区切り文字

Developer Transformation Guide

Developer Transformation Guide

アドレスバリデータトランスフォーメーションの全般設定

アドレスバリデータトランスフォーメーションの全般設定

アドレス検証に必要なパラメータを設定するための全般設定を設定します。
[全般設定]
ビューでは、次のプロパティを設定できます。
デフォルトの国
入力アドレスの宛先の国が特定できない場合にトランスフォーメーションが使用するアドレス参照データセットを指定します。 データに国の情報が含まれている場合は
[なし]
を選択します。
またトランスフォーメーションで、詳細プロパティとしてデフォルトの国を設定することもできます。
実施国
オプションのプロパティ。入力アドレスの国名または略式表記を、デフォルトの国名または略式表記に置き換えます。入力アドレスで国が特定されていない場合は、トランスフォーメーションによってデフォルトの国データがアドレスに付加されます。
行セパレータ
1行のアドレス内のデータフィールドを区切る区切り文字記号を指定します。
またトランスフォーメーションで、詳細プロパティとして行セパレータを指定することもできます。
大文字小文字表記
出力データの大文字小文字の表記を設定します。 先頭の文字を大文字にする場合は、
[Mixed(混在)]
を選択して、アドレス参照データの標準に従います。 アドレス参照データが使用する大文字小文字表記でアドレスを記述する場合は、
[維持]
オプションを選択します。
またトランスフォーメーションで、詳細プロパティとして大文字小文字表記を設定することもできます。
モード
トランスフォーメーションで実行する検証のタイプを決定します。
次のいずれかのオプションを選択します。
モードの種類
説明
アドレスコードのルックアップ
入力としてアドレスコードを提供すると、参照データから部分的なアドレスまたは完全なアドレスを返します。 いくつかの国は、アドレスの番地、建物、または一意のメールボックスを表すアドレスコードをサポートします。
バッチ
データセットのレコードにアドレス検証を実行します。 バッチ検証では、アドレスの完全性と配達可能性に焦点を合わせます。 バッチモードは、品質が低いアドレスの提案を返しません。バッチはデフォルトのモードです。
認証
データセットのレコードにアドレス検証を実行します。 認証基準では、各アドレスが一意のメールボックスを識別することが必要です。 認証済みのアドレス検証は、オーストラリア、フランス、ニュージーランド、イギリス、および米国で実行できます。
国認識
郵便アドレスの宛先の国を特定します。 トランスフォーメーションは、国認識モードでアドレス検証を実行しません。
対話型
不完全な有効アドレスを完成します。 不完全な入力アドレスが参照データの複数のアドレスに一致すると、トランスフォーメーションは[最大結果カウント]に指定されている制限に到達するまで、すべての有効なアドレスを返します。
解析
アドレスのフィールドにデータを解析します。 トランスフォーメーションは、解析モードでアドレス検証を実行しません。
提案リスト
入力アドレスに断片的な情報が含まれる場合に、参照データから有効なアドレスのリストを返します。 アドレスの断片が参照データの複数のアドレスに一致すると、トランスフォーメーションは[最大結果カウント]に指定されている制限に到達するまで、すべての有効なアドレスを返します。
またトランスフォーメーションで、詳細プロパティとしてモードを設定することもできます。