目次

Search

  1. はじめに
  2. アナリストサービス
  3. カタログサービス
  4. コンテンツ管理サービス
  5. データ統合サービス
  6. データ統合サービスアーキテクチャ
  7. データ統合サービス管理
  8. データ統合サービスグリッド
  9. データ統合サービスREST API
  10. Data Integration Serviceアプリケーション
  11. Data Privacy Managementサービス
  12. Enterprise Data Preparationサービス
  13. Interactive Data Preparationサービス
  14. Informatica Cluster Service
  15. 一括取り込みサービス
  16. メタデータアクセスサービス
  17. Metadata Managerサービス
  18. モデルリポジトリサービス
  19. PowerCenter統合サービス
  20. PowerCenter統合サービスのアーキテクチャ
  21. PowerCenter統合サービスの高可用性
  22. PowerCenterリポジトリサービス
  23. PowerCenterリポジトリ管理
  24. PowerExchange Listenerサービス
  25. PowerExchangeロッガーサービス
  26. SAP BWサービス
  27. 検索サービス
  28. システムのサービス
  29. Test Data Managerサービス
  30. Test Data Warehouseサービス
  31. WebサービスHub
  32. アプリケーションサービスのアップグレード
  33. 付録 A: アプリケーションサービスのデータベース
  34. 付録 B: Windowsからのデータベースへの接続
  35. 付録 C: UNIXまたはLinuxからのデータベースへの接続
  36. 付録 D: DB2データベースのDynamicSectionsパラメータの更新

アプリケーションサービスガイド

アプリケーションサービスガイド

Enterprise Data Preparationサービスの作成前

Enterprise Data Preparationサービス
の作成前

Enterprise Data Preparationサービス
を作成する前に、サービスの前提条件タスクを完了します。
Enterprise Data Preparationサービス
を作成する前に、次のタスクを実行します。
  • Informaticaドメインに
    Enterprise Data Preparationサービス
    に関連付けられている必要がある以下のサービスがあることを確認します。
    • データ統合サービス
    • モデルリポジトリサービス
    • カタログサービス
    • コンテンツ管理サービスは、データドメイン検出機能を使用する場合に設定する必要があります。データベースクライアントが、hadoopEnv.propertiesファイル内の適切な設定でHadoopクラスタのすべてのノードにインストールされていることを確認します。
    • Interactive Data Preparationサービス
      Enterprise Data Preparationサービス
      Interactive Data Preparationサービス
      で1対1の関連付けがされている必要があります。1つの
      Enterprise Data Preparationサービス
      と複数の
      Interactive Data Preparationサービス
      インスタンス、または1つの
      Interactive Data Preparationサービス
      と複数の
      Enterprise Data Preparationサービス
      インスタンスとを関連付けないでください。
  • HTTPSを使用して
    Enterprise Data Preparationサービス
    に接続する場合、キーストアファイルとトラストストアファイルの場所とパスワードを確認してください。
    ドメインが保護されている場合、
    Enterprise Data Preparation
    で作成する各
    Enterprise Data Preparationサービス
    を保護する必要があります。
    Enterprise Data Preparationサービス
    インスタンスはドメインが使用する同じキーストアファイルとトラストストアファイルを使用する必要があります。個別のセキュリティ証明書を使用する場合、
    Enterprise Data Preparationサービス
    のセキュリティ証明書をドメインのトラストストアファイルとキーストアファイルに追加する必要があります。
    Enterprise Data Preparation
    のこれらのキーストアファイルとトラストストアファイルを使用する必要があります。証明書ファイルを
    Interactive Data Preparationサービス
    Enterprise Data Preparationサービス
    のトラストストアの場所にインポートする必要があります。
    以下のサービスに同じトラストストアファイルを使用する必要もあります。
    • データ統合サービス
    • モデルリポジトリサービス
    • カタログサービス
    • Interactive Data Preparationサービス
    • Enterprise Data Preparationサービス
ドメインが保護されている場合、
Enterprise Data Preparation
で作成するサービスを保護する必要があります。
  • 以下のドメインのサービスとYARNアプリケーションは同じ共通のトラストストアファイルを共有する必要があります。
    • データ統合サービス
    • カタログサービス
    • Interactive Data Preparationサービス
    • Enterprise Data Preparationサービス
    データ統合サービス、モデルリポジトリサービス、およびカタログサービスに異なるキーストアファイルを使用できます。異なるキーストアファイルを使用する場合、共通のトラストストアファイルへのキーストアのそれぞれに対応する証明書を追加する必要があります。
  • また、
    Interactive Data Preparationサービス
    Enterprise Data Preparationサービス
    は同じキーストアファイルを共有する必要があります。
  • 1つのプライマリノードと1つ以上のバックアップノードで
    Enterprise Data Preparation
    を設定している場合、共通ディレクトリにトラストストアファイルをコピーして、
    Enterprise Data Preparation
    に割り当てられたすべてのノードに同じディレクトリパスを指定する必要があります。