目次

Search

  1. セキュリティガイドについて
  2. Informaticaセキュリティ入門
  3. ユーザー認証
  4. LDAP認証
  5. Kerberos認証
  6. Informatica Webアプリケーション向けのSAML認証
  7. ドメインセキュリティ
  8. Informatica Administratorのセキュリティ管理
  9. ユーザーおよびグループ
  10. 特権およびロール
  11. 権限
  12. 監査レポート
  13. コマンドラインの特権および権限
  14. カスタムロール
  15. 暗号スイートのデフォルトリスト

セキュリティガイド

セキュリティガイド

ゲートウェイノードのコマンドオプション

ゲートウェイノードのコマンドオプション

ゲートウェイノードを作成するときにSAML認証を有効にするには、infasetup DefineGatewayNodeコマンドを使用します。既存のノードでSAML認証を有効にするには、infasetup UpdateGatewayNodeまたはinfacmd isp SwitchToGatewayNodeを使用します。
SAMLオプションは、これらすべてのコマンドで同じです。次の例は、infasetup DefineGatewayNodeコマンドラインの最後の4つのオプションとしてSAMLオプションを示しています。
infasetup defineGatewayNode -cs "jdbc:informatica:oracle://host:1521;sid=xxxx" -du test_user -dp test_user -dt oracle -dn TestDomain -nn TestNode1 -na host2.company.com:1234 -ld $HOME/ISP/1011/source/logs -rf $HOME/ISP/BIN/nodeoptions.xml -mi 10000 -ma 10200 -ad test_admin -pd test_admin -saml true -asca adfscert -std \custom\security\ -stp password
以下の表にオプションおよび引数を示します。
オプション
引数
説明
-EnableSaml
-saml
true|false
必須。InformaticaドメインでSAML認証を有効にします。
ドメインでSAML認証を有効にするには、この値をtrueに設定します。
ドメインでSAML認証を無効にするには、この値をfalseに設定します。
-AssertionSigningCertificateAlias
-asca
idp_assertion_signing_certificate_aliaseAlias
ドメインでSAML認証が有効になっている場合に必要です。SAML認証に使用されるトラストストアファイルにIDプロバイダアサーション署名証明書をインポートするときに指定されたエイリアス名。
-SamlTrustStoreDir
-std
saml_truststore_directory
オプション。ドメイン内のゲートウェイノードでSAML認証を使用するために必要な、カスタムトラストストアファイルを含むディレクトリ。ファイルへのフルパスではなく、ディレクトリのみを指定します。
トラストストアが指定されていない場合は、デフォルトのInformaticaトラストストアが使用されます。
-SamlTrustStorePassword
-stp
saml_truststore_password
カスタムトラストストアを使用する場合は必須です。カスタムトラストストアファイルのパスワード。
infasetup DefineGatewayNode、infasetup UpdateGatewayNode、infacmd isp SwitchToGatewayNodeコマンドの使用方法については、『
Informaticaコマンドリファレンス
』を参照してください。