Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. ルール仕様の概要
  3. ルール仕様の設定
  4. ルールセットの設定
  5. ルール文の設定
  6. 詳細モードでのルール仕様の設定
  7. ビジネスルールおよびルール文
  8. 検証とテスト

ルール仕様アセット

ルール仕様アセット

詳細モードの[設定]タブのオプション

詳細モードの[設定]タブのオプション

詳細モードでは、
[設定]
タブを使用して、単純式またはIF-THEN-ELSE構文でルールロジックを記述します。
詳細モードの
[設定]
タブには、式ロジックでビジネスルールを直接記述できるエディタが含まれています。
次の図に、詳細モードの
[設定]
タブ内のルール仕様を示します。
この図は、詳細モードのルール仕様アセットの[設定]タブを示しています。
[設定]タブには以下のオプションが含まれます。
  1. 入力と出力の管理。
    入力および出力の設定オプションを開きます。オプションを使用して、1つ以上の入力と出力を追加します。
  2. ルールエディタ。
    ルールロジックを記述するキャンバスが表示されます。
  3. 検索と置換。
    指定した値を検索して置換します。
  4. すべて選択。
    エディタパネルでスクリプト全体を選択します。
  5. テスト入力フィールド。
    Secure Agentが入力した式ロジックをテストするために使用する入力データが含まれます。
  6. テスト出力フィールド。
    テストの結果が表示されます。