Hi, I'm Ask INFA!
What would you like to know?
ASK INFAPreview
Please to access Ask INFA.

目次

Search

  1. はじめに
  2. ルール仕様の概要
  3. ルール仕様の設定
  4. ルールセットの設定
  5. ルール文の設定
  6. 詳細モードでのルール仕様の設定
  7. ビジネスルールおよびルール文
  8. 検証とテスト

ルール仕様アセット

ルール仕様アセット

基本モードの[設定]タブのオプション

基本モードの[設定]タブのオプション

基本モードの
[設定]
タブには、
[デザイン]
パネルと
[プロパティ]
パネルがあります。
[デザイン]
パネルを展開または折りたたむことで、設定用に追加したルールセットを表示または非表示にすることができます。ルール文を含むルールセットを設定するときは、
[デザイン]
パネルを折りたたむと、ルールセットの設定オプションが見やすくなります。
ルール仕様を作成する場合は、
[設定]
タブで一連の図形を設定します。図形はルールセットと呼ばれます。それぞれのルールセットは、ビジネスルールの1つの側面を表します。
ルールセットには、下位のビジネスルールの要件を定義する1つ以上のルール文が含まれます。各ルール文は入力データのカラムを読み取り、指定された条件を入力データが満たすことを確認します。
上位レベルのルールセットはプライマリルールセットです。プライマリルールセットはビジネスルールを要約したものです。プライマリルールセットからの出力により、入力データの各行がビジネスルールの要件を満たすかどうかを指定します。
次の図に、基本モードの
[設定]
タブ内のルール仕様を示します。
ルール仕様の設定を示す画像。
ルール仕様には次の要素が含まれます。
  1. プライマリルールセット
  2. プライマリルールセットの子ルールセット
  3. 選択したルールセットのプロパティオプション
  4. 選択したルールセット内のルール文
  5. システムが定義するルール文