目次

Search

  1. はじめに
  2. データトランスフォーメーションについて
  3. データプロセッサトランスフォーメーション
  4. ウィザードの入力形式および出力形式
  5. リレーショナル入力とリレーショナル出力
  6. IntelliScriptエディタの使用
  7. XMap
  8. ライブラリ
  9. スキーマオブジェクト
  10. コマンドラインインタフェース
  11. スクリプト
  12. パーサー
  13. スクリプトポート
  14. ドキュメントプロセッサ
  15. 形式
  16. データホルダ
  17. アンカー
  18. トランスフォーマ
  19. アクション
  20. シリアライザ
  21. マッパー
  22. ロケータ、キー、インデックス
  23. ストリーマ
  24. バリデータ、通知、およびエラーの取扱い
  25. 検証ルール
  26. カスタムスクリプトコンポーネント

ユーザーガイド

ユーザーガイド

XMapスキーマ

XMapスキーマ

XMapは、入力階層型階層と出力階層型階層を定義するXMLスキーマを要求します。XMapは、入力階層スキーマと出力階層スキーマを使用して、入力ソースドキュメントと出力ドキュメントで使用すべきデータタイプを決定します。マッピング文を作成するには、入力スキーマノードと出力スキーマノードをリンクします。
スキーマ要素は、マッピング文の根本的な基本単位です。マッピング文を定義する際には、その文中に一連の入力スキーマ要素を使用したり、変数を追加したりする場合もあります。入力ルートと出力ルートの変更、変数の追加、スキーマビューのカスタマイズは可能ですが、スキーマを編集することはできません。
スキーマの管理と要素の検索には、以下のオプションを使用できます。
ビューのカスタマイズ
関連する要素を速やかに検索できるように、スキーマの表示方法を変更します。連続したノード、すべてのノード、または特定のノードを検索できます。スキーマロジックについて理解するには、これらのノードを見てください。このビューはマッピングに影響を与えることはありません。
検索
スキーマ内の要素を検索します。入力スキーマ内と出力スキーマ内を別々に検索できます。
変数
データを保存する変数を定義します。ノードを変数にマップすることも、変数をノードにマップすることも可能です。また、変数を変数にマップすることもできます。変数を作成すると、その変数は両方のスキーマの下部に表示されます。
[入力ルートの選択]または[出力ルートの選択]
入力スキーマまたは出力スキーマのルート要素を変更します。ルート要素の変更は、スキーマの別の部分を参照する場合などに行います。
サンプルソースの選択
サンプルソースファイルを定義します。サンプルソースは、トランスフォーメーションのテストやXPath式のテストに使用します。