目次

Search

  1. セキュリティガイドについて
  2. Informaticaセキュリティ入門
  3. ユーザー認証
  4. LDAPセキュリティドメイン
  5. Kerberos認証のセットアップ
  6. ドメインセキュリティ
  7. Informatica Administratorのセキュリティ管理
  8. ユーザーおよびグループ
  9. 特権およびロール
  10. 権限
  11. 監査レポート
  12. powercenterhelp
  13. コマンドラインの特権および権限
  14. カスタムロール
  15. 暗号スイートのデフォルトリスト

セキュリティガイド

セキュリティガイド

認証

認証

サービスマネージャは、ドメイン内で実行されるサービスの認証、およびInformaticaクライアントツールにログインするユーザーの認証を行います。
Informaticaドメインで使用を設定できる認証のタイプは、次のとおりです。
ネイティブ認証
ネイティブ認証とは、Informaticaドメイン内のユーザーアカウントのみが利用できる認証モードです。Informaticaドメインがネイティブ認証を使用するときは、サービスマネージャがドメイン環境設定リポジトリのユーザークレデンシャルと特権を保存し、Informaticaドメイン内のすべてのユーザー認証を実行します。
Informaticaドメインでネイティブ認証を使用する場合、デフォルトで、そのドメインにネイティブのセキュリティドメインが含まれ、すべてのユーザーアカウントがネイティブのセキュリティドメインに属します。
Informaticaではユーザー名とパスワードを使用して、Informaticaドメイン内のユーザーとサービスを認証します。
LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)による認証
LDAPとは、ネットワーク上のユーザーとリソースにアクセスするためのソフトウェアプロトコルです。InformaticaドメインでLDAP認証を使用する場合、ユーザーアカウントとユーザークレデンシャルはLDAPディレクトリサービスに保存されます。ユーザーの特権と権限は、ドメイン環境設定リポジトリに保存されます。ドメイン環境設定リポジトリ内のユーザーアカウントは、定期的にLDAPディレクトリサービス内のユーザーアカウントと同期させる必要があります。
Informaticaではユーザー名とパスワードを使用して、Informaticaドメイン内のInformaticaユーザーおよびサービスを認証します。
Kerberos認証
Kerberosとは、チケットを使用してネットワーク内のユーザーとサービスの認証を行うネットワーク認証プロトコルです。InformaticaドメインでKerberos認証を使用する場合、ユーザーのアカウントと資格情報はKerberosのプリンシパルデータベースに保存されます。これはLDAPディレクトリサービスの場合もあります。ユーザーの特権と権限は、ドメイン環境設定リポジトリに保存されます。ドメイン環境設定リポジトリ内のユーザーアカウントを、Kerberosのプリンシパルデータベース内のユーザーアカウントと定期的に同期させる必要があります。
InformaticaではKerberosチケットを使用して、Informaticaドメイン内のInformaticaユーザーおよびサービスを認証します。