目次

Search

  1. はじめに
  2. データトランスフォーメーションについて
  3. データプロセッサトランスフォーメーション
  4. ウィザードの入力形式および出力形式
  5. リレーショナル入力とリレーショナル出力
  6. IntelliScriptエディタの使用
  7. XMap
  8. ライブラリ
  9. スキーマオブジェクト
  10. コマンドラインインタフェース
  11. スクリプト
  12. パーサー
  13. スクリプトポート
  14. ドキュメントプロセッサ
  15. 形式
  16. データホルダ
  17. アンカー
  18. トランスフォーマ
  19. アクション
  20. シリアライザ
  21. マッパー
  22. ロケータ、キー、インデックス
  23. ストリーマ
  24. バリデータ、通知、およびエラーの取扱い
  25. 検証ルール
  26. カスタムスクリプトコンポーネント

ユーザーガイド

ユーザーガイド

スキーマオブジェクトのスキーマビュー

スキーマオブジェクトのスキーマビュー

スキーマ
ビューには、スキーマ内のグループ、要素、型、属性グループ、および属性がアルファベット順で一覧表示されます。
スキーマ
ビューでグループ、要素、型、属性グループ、または属性を選択すると、右側のパネルにプロパティが表示されます。
スキーマ
ビューで各.xsdファイルを表示することもできます。
スキーマ
ビューには、スキーマオブジェクト内の名前空間および.xsdファイルが一覧表示されます。
以下の図に、スキーマオブジェクトの
[スキーマ]
ビューを示します。
スキーマオブジェクトには[概要]ビュー、[スキーマ]ビュー、[詳細]ビューがあります。[スキーマ]ビューにはスキーマのコンテンツが表示されます。デザインを表示すると、スキーマの要素がナビゲータに表示されます。ソースを表示すると、.xsdファイルが表示されます。
スキーマ
ビューでは、以下の操作を実行できます。
  • スキーマ制約のリストを表示するには、
    [ディレクティブ]
    フォルダーを展開します。 名前空間、プレフィックス、および場所を表示するには、リストからスキーマ制約を選択します。
  • 名前空間のプレフィックス、生成されたプレフィックス、および場所を表示するには、名前空間を選択します。 生成されたプレフィックスは変更できます。
  • スキーマオブジェクトを.xsdファイルとして表示するには、
    [ソース]
    を選択します。 スキーマオブジェクトが他のスキーマを含む場合は、表示する.xsdファイルを選択できます。
  • スキーマの各名前空間のアルファベット順のグループ、要素、型、属性グループ、および属性を表示するには、
    [デザイン]
    を選択します。
    [名前]
    フィールドに1文字以上を入力することで、グループ、要素、型、属性グループ、および属性を名前でフィルタリングできます。
  • 要素プロパティを表示するには、グループ、要素、型、属性グループ、または属性を選択します。選択したオブジェクトに基づいて、Developerツールの右側のパネルに各フィールドが表示されます。
型を表示すると、型が別の型から派生しているかどうかがわかります。 インタフェースには親型が表示されます。 また、子要素が制限(restriction)と拡張(extension)のどちらで値を継承したかも示されます。