目次

Search

  1. はじめに
  2. データトランスフォーメーションについて
  3. データプロセッサトランスフォーメーション
  4. ウィザードの入力形式および出力形式
  5. リレーショナル入力とリレーショナル出力
  6. IntelliScriptエディタの使用
  7. XMap
  8. ライブラリ
  9. スキーマオブジェクト
  10. コマンドラインインタフェース
  11. スクリプト
  12. パーサー
  13. スクリプトポート
  14. ドキュメントプロセッサ
  15. 形式
  16. データホルダ
  17. アンカー
  18. トランスフォーマ
  19. アクション
  20. シリアライザ
  21. マッパー
  22. ロケータ、キー、インデックス
  23. ストリーマ
  24. バリデータ、通知、およびエラーの取扱い
  25. 検証ルール
  26. カスタムスクリプトコンポーネント

ユーザーガイド

ユーザーガイド

スクリプトポートの概要

スクリプトポートの概要

スクリプトポートは、ソースドキュメントや出力ドキュメントなどのスクリプトの入力または出力を指定します。
例えば、
Parser
コンポーネントでは、
example_source
および
sources_to_extract
プロパティの値が入力ポートです。
コンポーネントによっては、スクリプトポートは暗黙的に定義されます。例えば、パーサーのデフォルトの出力ファイルは
output.xml
ファイルです。ファイル
output.xml
を参照する出力ポートを定義する必要はありません。
デフォルトで、各スクリプトには入力ポート1つと出力ポート1つがあります。追加の入力ポートおよび出力ポートを設定することができます。スクリプトに追加の入力ポートまたは出力ポートを作成する場合、Developerツールがデータプロセッサトランスフォーメーションにポートを追加します。