目次

Search

  1. はじめに
  2. データトランスフォーメーションについて
  3. データプロセッサトランスフォーメーション
  4. ウィザードの入力形式および出力形式
  5. リレーショナル入力とリレーショナル出力
  6. IntelliScriptエディタの使用
  7. XMap
  8. ライブラリ
  9. スキーマオブジェクト
  10. コマンドラインインタフェース
  11. スクリプト
  12. パーサー
  13. スクリプトポート
  14. ドキュメントプロセッサ
  15. 形式
  16. データホルダ
  17. アンカー
  18. トランスフォーマ
  19. アクション
  20. シリアライザ
  21. マッパー
  22. ロケータ、キー、インデックス
  23. ストリーマ
  24. バリデータ、通知、およびエラーの取扱い
  25. 検証ルール
  26. カスタムスクリプトコンポーネント

ユーザーガイド

ユーザーガイド

IntelliScriptエディタ

IntelliScriptエディタ

IntelliScriptエディタは、スクリプトの編集に使用するグラフィカルツールです。IntelliScriptエディタは、スクリプトへのコンポーネントの追加、コンポーネントプロパティの設定、およびスタートアップコンポーネントの設定に使用します。
スクリプトを開くと、Developerツールインタフェース中央のエディタ領域にIntelliScriptエディタが表示されます。既定では、スクリプトはIntelliScriptエディタによってIntelliモード(拡張可能な階層ツリー形式でスクリプトを表示)またはスクリプトモード(テキストとしてスクリプトを表示)で表示されます。スクリプトの表示または編集はIntelliモードで行うことができます。一部の詳細プロパティは既定では表示されていませんが、コンポーネントの最初の行にある二重矢印をクリックして表示させることができます。
挿入できるのは、そのコンテキストに有効なコンポーネントだけです。コンポーネントは、ドラッグして移動させることができます。また、
Ctrl+C
キーと
Ctrl+V
キーを使って、切り取りと貼り付けをすることもできます。マウスクリックと
Ctrl
および
Shift
キーで、複数のコンポーネントを選択することもできます。
IntelliScriptエディタを使用する際には、以下のビューに関連情報が表示されます。
  • データビューア、入力パネル。スタートアップコンポーネント、またはIntelliScriptエディタで選択したコンポーネントの、サンプルソースが表示されます。
  • データビューア、出力パネル。
    [データビューア]
    ビューからデータプロセッサトランスフォーメーションを実行する場合に出力が表示されます。
  • データプロセッサイベント。データプロセッサトランスフォーメーションを実行する場合に発生するイベントが表示されます。
    [データプロセッサイベント]
    ビューは、トラブルシューティングに使用します。
  • データプロセッサスクリプトヘルプ。IntelliScriptエディタで現在選択されているコンポーネントまたはプロパティに関連するマニュアルが表示されます。
  • データプロセッサ16進数ソース。サンプルソースドキュメントが16進形式で表示されます。
    [データプロセッサ16進数ソース]
    ビューは、タブなどの印刷されない文字を探すために使用します。
スクリプトのソースを表示するには、IntelliScriptエディタ内で右クリックし、
[スクリプトモード]
を選択します。Intelliモードに戻るには、IntelliScriptエディタ内で右クリックし、
[Intelliモード]
を選択します。