目次

Search

  1. はじめに
  2. データトランスフォーメーションについて
  3. データプロセッサトランスフォーメーション
  4. ウィザードの入力形式および出力形式
  5. リレーショナル入力とリレーショナル出力
  6. IntelliScriptエディタの使用
  7. XMap
  8. ライブラリ
  9. スキーマオブジェクト
  10. コマンドラインインタフェース
  11. スクリプト
  12. パーサー
  13. スクリプトポート
  14. ドキュメントプロセッサ
  15. 形式
  16. データホルダ
  17. アンカー
  18. トランスフォーマ
  19. アクション
  20. シリアライザ
  21. マッパー
  22. ロケータ、キー、インデックス
  23. ストリーマ
  24. バリデータ、通知、およびエラーの取扱い
  25. 検証ルール
  26. カスタムスクリプトコンポーネント

ユーザーガイド

ユーザーガイド

スクリプトコンポーネント

スクリプトコンポーネント

スクリプトコンポーネントは、入出力ドキュメント、ビジネスロジック、データを一時的に保持する変数、構成設定を定義するスクリプト内の行または行のグループです。スクリプトのコンポーネントは、階層ツリーで表示されます。コンポーネントは、スクリプトのグローバルレベルで表示されることも、子のコンポーネントとして表示されることもあります。
スクリプトのグローバルレベルには、スタートアップコンポーネント、変数、および他のコンポーネント(追加の入力ポートやトランスフォーマなど)が含まれます。グローバルレベルのコンポーネントには名前が必要です。
コンポーネントは、コンポーネントの動作を制御するプロパティを持つことができます。コンポーネントのプロパティは、コンポーネント内でネストされた状態で表示されます。プロパティは1行で表示することも、プロパティの階層として表示することもできます。一部のコンポーネントのプロパティは、データプロセッサトランスフォーメーションに適用するデフォルトの設定を上書きするように設定できます。
パーサーやマッパーのような一部のコンポーネントは、トランスフォーマや
RunParser
アクションなどの他のコンポーネントを含むことができます。オプションで、子のコンポーネントの
name
プロパティを設定することもできます。