目次

Search

  1. はじめに
  2. XMLの概念
  3. PowerCenterでのXMLの使用
  4. XMLソースに関する作業
  5. XMLエディタの使用
  6. XMLターゲットに関する作業
  7. XML Source Qualifierトランスフォーメーション
  8. Midstream XMLトランスフォーメーション
  9. XMLデータ型リファレンス
  10. XPathクエリ関数の参照

XMLガイド

XMLガイド

エンティティリレーションについて

エンティティリレーションについて

XMLスキーマからエンティティ関係を作成できます。エンティティ関係を含むXML定義を作成する際、Designerは複数出現型、要素グループ、および複合型に対してそれぞれ個別のビューを生成します。Designerは、すべての派生複合型のビューを含みます。Designerは、型関係および階層関係に基づいてビュー間のリンクとキーを作成します。
XMLスキーマを使用する際には、スキーマコンポーネント内で同じ情報を繰り返さずに、スキーマの他の部分への参照を使うことができます。コンポーネントは、他のコンポーネントの要素と属性を継承することができ、そのコンポーネントからの要素を制限または拡張することができます。たとえば、複合型を新規に作成するときに複合型をベースに使用したいことがあります。新規の型に要素を追加すれば、拡張複合型を作成することができます。あるいは、別の複合型のサブセットである限定複合型を作成することもできます。
ビューを手動で作成する場合、または XMLエディタ でエンティティリレーションを再作成する場合、メタデータをどのように構造化するか選択します。 継承を使用するXMLスキーマに基づいてXML定義を作成する場合、ベース型と派生型に対するビューを個別に作成することができます。XMLデータを正規化リレーショナルテーブルにマッピングする場合、継承リレーションを作成することがあります。
XMLタイプIの継承リレーションは、2つのビューの間のリレーションです。各ビューのルートは、グローバな複合型です。ビューは、別のビューから導出されます。
カラムとビューの間に継承リレーションを作成できます。これはXMLタイプIIの継承リレーションです。
Designerは、置き換えグループの個別ビューを生成します。