Communities
A collaborative platform to connect and grow with like-minded Informaticans across the globe
Product Communities
Connect and collaborate with Informatica experts and champions
Discussions
Have a question? Start a Discussion and get immediate answers you are looking for
User Groups
Customer-organized groups that meet online and in-person. Join today to network, share ideas, and get tips on how to get the most out of Informatica
Get Started
Community Guidelines
Knowledge Center
Troubleshooting documents, product guides, how to videos, best practices, and more
Knowledge Base
One-stop self-service portal for solutions, FAQs, Whitepapers, How Tos, Videos, and more
Support TV
Video channel for step-by-step instructions to use our products, best practices, troubleshooting tips, and much more
Documentation
Information library of the latest product documents
Velocity (Best Practices)
Best practices and use cases from the Implementation team
Learn
Rich resources to help you leverage full capabilities of our products
Trainings
Role-based training programs for the best ROI
Certifications
Get certified on Informatica products. Free, Foundation, or Professional
Product Learning Paths
Free and unlimited modules based on your expertise level and journey
Resources
Library of content to help you leverage the best of Informatica products
Tech Tuesdays Webinars
Most popular webinars on product architecture, best practices, and more
Product Availability Matrix
Product Availability Matrix statements of Informatica products
SupportFlash
Monthly support newsletter
Support Documents
Informatica Support Guide and Statements, Quick Start Guides, and Cloud Product Description Schedule
Product Lifecycle
End of Life statements of Informatica products
Ideas
Events
Change Request Tracking
Marketplace
日本語
English
英語
Español
スペイン語
Deutsch
ドイツ語
Français
フランス語
日本語
日本語
한국어
韓国語
Português
ポルトガル語
中文
中国語
ログイン
サインアップ
PowerCenter
10.4.0
10.5.8
10.5.7
10.5.6
10.5.5
10.5.4
10.5.3
10.5.2
10.5.1
10.5
10.4.1
10.4.0
XMLガイド
更新済み : February 2020
PowerCenter
PowerCenter 10.4.0
所有产品
Rename Saved Search
Name
* This field is required
Overwrite saved search
Confirm Deletion
Are you sure you want to delete the saved search?
目次
Search
No Results
はじめに
XMLの概念
XMLの概念の概要
XMLファイル
DTDまたはスキーマによるXMLファイルの検証
Unicodeによるエンコード
DTDファイル
DTDの構文
DTD属性
XMLスキーマファイル
XMLメタデータのタイプ
名前空間
名前
階層
カーディナリティ
絶対カーディナリティ
相対カーディナリティ
XMLの単純型および複合型
単純型
Atomic型
リスト
ユニオン
複合型
抽象要素
Any型要素および属性
anyType要素
anySimpleType要素
ANY内容要素
anyAttribute属性
コンポーネントグループ
要素および属性のグループ
置き換えグループ
XMLパス
コードページ
PowerCenterでのXMLの使用
PowerCenterでのXMLの使用の概要
制限
XMLメタデータのインポート
XMLファイルからのメタデータのインポート
DTDファイルからのメタデータのインポート
XMLスキーマからのメタデータのインポート
リレーショナル定義からのメタデータの作成
フラットファイルからのメタデータの作成
XMLビューについて
カスタムXMLビューの作成
XMLビューのルールおよびガイドライン
階層リレーションについて
正規化ビュー
非正規化ビュー
エンティティリレーションについて
エンティティリレーションのルールおよびガイドライン
タイプ1のエンティティリレーションの例
タイプIIのエンティティリレーションの例
XML定義での置き換えグループの使用
循環参照に関する作業
ビュー行について
XPathクエリの述部の使用
ビュー行を使用するためのルールおよびガイドライン
列のピボット化
複数レベルピボット化の使用
XMLソースに関する作業
XMLソースに関する作業の概要
XMLソース定義のインポート
複数行にまたがる属性値
XMLビューに関する作業
XMLスキーマの一部のインポート
XMLスキーマの一部のインポートに関するルールとガイドライン
エンティティリレーションの生成
階層リレーションの生成
カスタムXMLビューの作成
ルート要素の選択
メタデータ膨張の抑制
XML定義の同期
XMLソース定義のプロパティの編集
リポジトリ定義からのXML定義の作成
XMLソースのトラブルシューティング
XMLエディタの使用
XMLエディタの使用の概要
XMLナビゲータ
[プロパティ]タブ
[アクション]タブ
XMLワークスペース
Columnsウィンドウ
ビューの作成と編集
XMLビューの作成
ビューへの列の追加
ピボット化列の追加
ビューからの列の削除
ピボット化列の削除
複合型の拡張
anyType要素のインポート
anyAttribute要素またはANY要素へのコンテンツの適用
XMLエディタにおけるanySimpleTypeの使用
パススルーポートの追加
FileName列の追加
XPathクエリの述部の作成
属性要素の値に対するクエリの実行
混在コンテンツのクエリ
論理演算子
数値演算子
関数
要素または属性のテスト
XPathクエリーの述部のルールおよびガイドライン
XPathクエリの述部の作成手順
ビューリレーションの維持
ビュー間のリレーションの作成
型関係の作成
エンティティリレーションの再作成
スキーマコンポーネントの表示
名前空間の更新
コンポーネントへの移動
コンポーネントの検索
XMLスキーマの検索
XMLビューの検索
単純型階層または複合型階層の表示
XMLメタデータの表示
XML定義の検証
XMLビューオプションの設定
All Hierarchy FKsの生成
循環リレーションでの行の生成
階層リレーション行の生成
Force Rowオプションの設定
型関係のビューに対する行の生成
型関係の定義
例
XMLエディタを使用する作業のトラブルシューティング
XMLターゲットに関する作業
XMLターゲットに関する作業の概要
XMLファイルからのXMLターゲット定義のインポート
XMLソース定義からのターゲットの作成
XMLターゲット定義のプロパティの編集
XMLターゲットの検証
階層リレーションの検証
型関係の検査
継承の検証
マッピングにおけるXMLターゲットの使用
アクティブソース
ルート要素の選択
ターゲットポートの接続
抽象要素の接続
ターゲットへのXMLデータのフラッシュ
XMLファイルの動的命名法
例
XMLターゲットのトラブルシューティング
XML Source Qualifierトランスフォーメーション
XMLソース修飾子トランスフォーメーションの概要
マッピングへのXML Source Qualifierの追加
デフォルトでのXML Source Qualifierトランスフォーメーションの作成
XML Source Qualifierトランスフォーメーションの手動作成
XMLソース修飾子トランスフォーメーションの編集
生成されたキーのシーケンス番号の設定
シーケンス開始値の変更
マッピングでのXML Source Qualifierの使用
XMLソース修飾子トランスフォーメーションの例
1つの非正規化グループの使用
2つのXMLソース修飾子トランスフォーメーショングループの結合
XML Source Qualifierトランスフォーメーションのトラブルシューティング
Midstream XMLトランスフォーメーション
Midstream XMLトランスフォーメーションの概要
XML Parserトランスフォーメーション
XML Parser入力の検証
XML ParserトランスフォーメーションへのXMLのストリーム
XML 10進データ型
XML Generatorトランスフォーメーション
Midstream XMLトランスフォーメーションの作成
Midstream XML定義の同期
Midstream XMLトランスフォーメーションのプロパティの編集
[プロパティ]タブ
[Midstream XML Parser]タブ
[Midstream XML Generator]タブ
パススルーポートの生成
Midstream XMLトランスフォーメーションのトラブルシューティング
XMLデータ型リファレンス
XMLデータ型とトランスフォーメーションデータ型
XMLの日付形式
XPathクエリ関数の参照
XPathクエリ関数の概要
関数のクイックリファレンス
倫理
ceiling
concat
contains
false
floor
lang
normalize-space
not
number
round
starts-with
string
string-length
substring
substring-after
substring-before
translate
true
PowerCenter 10.4.0
Help for Users
XMLガイド
XMLエディタの使用
スキーマコンポーネントの表示
名前空間の更新
XMLガイド
XMLガイド
10.4.0
10.5
前へ
次へ
名前空間の更新
名前空間の更新
XML定義を作成すると、XMLエディタで名前空間のプレフィックスとスキーマのURLを変更できます。また、名前空間にスキーマを追加することもできます。
1つ以上の名前空間を持つターゲットXML定義を作成した場合、デフォルトの名前空間を選択できます。セッションを実行すると、Integration Serviceは名前空間のプレフィックスを持たないデフォルトの名前空間から要素および属性を書き込みます。
名前空間のプレフィックスに、「xml」または「xmlns」を使用しないでください。“xml”のプレフィックスは、デフォルトでは
http://www.w3.org/XML
の名前空間を指します。「Xmlns」は、XMLスキーマの名前空間に要素をリンクします。
XMLエディタを使用して名前空間を追加することはできません。
名前空間を更新するには、
ナビゲータで要素を選択します。
[プロパティ]タブをクリックします。
[名前空間]リンクをクリックします。
[名前空間のプレフィックスとスキーマURLの編集]ダイアログボックスが表示されます。
プレフィックスまたはスキーマのURLを変更するには、変更したいテキストを選択して新しい値を入力します。
複数のスキーマを名前空間に追加する場合は、スキーマのURLを選択して[追加]をクリックします。
名前空間の[スキーマのURL]にブランクのスキーマが表示されます。
スキーマを削除するには、[スキーマのURL]を強調表示して[削除]をクリックします。
XMLターゲットにデフォルトの名前空間を作成する場合、名前空間を選択します。
名前空間で選択したすべてのコンポーネントは、XMLターゲットのデフォルトの名前空間に帰属します。セッションを実行すると、Integration ServiceはXMLターゲットファイルにデフォルトの名前空間のプレフィックスを書き込みません。
スキーマコンポーネントの表示
行動
ガイドをダウンロード
ページをウォッチ
フィードバックを送信
リソース
コミュニティ
Knowledge Base
Success Portal
トップに戻る
前へ
次へ