目次

Search

  1. セキュリティガイドについて
  2. Informaticaセキュリティ入門
  3. ユーザー認証
  4. LDAP認証
  5. Kerberos認証
  6. Informatica Webアプリケーション向けのSAML認証
  7. ドメインセキュリティ
  8. Informatica Administratorのセキュリティ管理
  9. ユーザーおよびグループ
  10. 特権およびロール
  11. 権限
  12. 監査レポート
  13. 付録 A: コマンドラインの特権および権限
  14. 付録 B: カスタムロール

セキュリティガイド

セキュリティガイド

グローバルオブジェクト特権グループ

グローバルオブジェクト特権グループ

グローバルオブジェクト特権グループ内での特権、およびPowerCenterリポジトリオブジェクト権限により、以下のグローバルオブジェクト上でユーザーが実行できるアクションが決定されます。
  • 接続オブジェクト
  • デプロイメントグループ
  • ラベル
  • クエリ(Q)
グローバルオブジェクト作業は、特権や権限によってではなく、グローバルオブジェクト所有権および管理者ロールによって規定されます。PowerCenterリポジトリサービスに対する管理者ロールを割り当てられたグローバルオブジェクトのオーナーまたはユーザーは、以下のグローバルオブジェクトタスクを実行できます。
  • グローバルオブジェクト権限の設定。
  • グローバルオブジェクトのオーナーの変更。
  • グローバルオブジェクトの削除。
権限が割り当てられているが、特権が割り当てられていないユーザーは、グローバルオブジェクトに対して一部のアクションを実行できます。次の表に、権限のみが割り当てられているユーザーが実行できるアクションを示します。
権限
説明
接続オブジェクトに対する読み取り
ユーザーは接続オブジェクトを表示できます。
デプロイメントグループに対する読み取り
ユーザーはデプロイメントグループを表示できます。
ラベルに対する読み取り
ユーザーはラベルを表示できます。
クエリに対する読み取り
ユーザーはオブジェクトクエリを表示できます。
接続オブジェクトに対する読み取りおよび書き込み
ユーザーは接続オブジェクトを編集できます。
ラベルに対する読み取りおよび書き込み
ユーザーはラベルを編集およびロックできます。
クエリに対する読み取りおよび書き込み
ユーザーは、オブジェクトクエリを編集および検証できます。
クエリに対する読み取りおよび実行
ユーザーはオブジェクトクエリを実行できます。
フォルダーに対する読み取り
ラベルに対する読み取りおよび実行
ユーザーは、ラベルの適用とラベル参照の削除を実行できます。
グローバルオブジェクトに対してアクションを実行するには、ツール特権グループ内での適切な特権も必要です。