目次

Search

  1. はじめに
  2. 一括取り込みデータベース

一括取り込みデータベース

一括取り込みデータベース

増分変更データ処理のための再開とリカバリ

増分変更データ処理のための再開とリカバリ

一括取り込みデータベース
は、変更データを失うことなく、エラーまたはユーザーによる停止要求によって停止した増分ロードと、初期ロードジョブと増分ロードジョブの組み合わせを再開できます。
最初のジョブの実行後、
一括取り込みデータベース
は変更がターゲットに適用されると、変更ストリーム内の処理位置の識別子を継続的に記録します。Amazon S3、Azure Data Lake Storage、Google Cloud Storage、Kafka、Oracle Cloud Object Storageなどのファイルベースのターゲットの場合、識別子はチェックポイントファイルに保存されます。データベースターゲットの場合、識別子は、ターゲット上でINFORMATICA_CDC_RECOVERYと呼ばれる生成されたリカバリテーブルに格納されます。
増分ロードジョブの最初の実行では、
一括取り込みデータベース
はデータベース取り込みタスクを定義するときに、
[増分ロードの当初の再開点]
フィールドで設定した開始点を使用します。
増分変更データ処理が異常終了した場合、またはユーザーによる停止要求または強制終了要求に応答して終了した場合にジョブを再開すると、そのジョブは、チェックポイントファイルまたはリカバリテーブルに保存された最後の位置から再開されます。デプロイ後の最初のジョブ実行中に、少なくとも1つのテーブルに対して変更レコードが処理されていない限り、チェックポイントは使用できません。チェックポイントを使用できない場合、ジョブは設定された再開ポイントから処理を再開します。この再開ポイントは、デフォルトでは変更ストリーム内で利用可能な最新の位置です。