目次

Search

  1. はじめに
  2. アップグレードの概要
  3. アップグレード前のタスク
  4. データベースタスク
  5. アプリケーションサーバーのタスク
  6. Hubストアのアップグレード
  7. Hubサーバーのアップグレード(インプレースアップグレード)
  8. プロセスサーバーのアップグレード(インプレースアップグレード)
  9. リソースキットのアップグレードインプレースアップグレード
  10. アップグレード後のタスク
  11. 検索設定のアップグレード
  12. アプリケーションサーバーに対するActiveVOSのインストール後のタスク
  13. ビジネスエンティティアダプタ用のActiveVOSアップグレード後タスク
  14. サブジェクト領域アダプタ用のActiveVOSアップグレード後タスク
  15. アップグレードプロセスのトラブルシューティング
  16. FAQ(よくある質問)
  17. 既存のActiveVOSタスクの処理
  18. メタデータキャッシュの設定

Oracle用バージョン9.0.1または9.1.0からの アップグレード

Oracle用バージョン9.0.1または9.1.0からの アップグレード

準備レポートの生成

準備レポートの生成

準備レポートを生成するには、
readiness_start.sql
スクリプトを実行します。
  1. 次のディレクトリに移動します。
    • UNIXの場合:<
      MDM Hub distribution directory: MDM Hubディストリビューションディレクトリ
      >/database/resources/database/migration_readiness/oracle
    • Windowsの場合:<
      MDM Hub distribution directory: MDM Hubディストリビューションディレクトリ
      >\database\resources\database\migration_readiness\oracle
  2. 準備レポートを生成する必要があるオペレーショナルリファレンスストア(ORS)スキーマに接続します。
  3. ISQL*Plusで、
    readiness_start.sql
    スクリプトを実行します。
  4. 適切なオプションを選択して、準備レポートを生成します。
    1. 準備レポートを生成するには、最初のオプションに
      y
      を入力します。
      データをチェックし、レポートを生成しますか(y/n)
      初めて
      readiness_start.sql
      を実行する場合、オプション1に
      y
      を選択します。 実行する必要があるデータチェックの回数は、スキーマのサイズおよび親レコードと子レコードの数によって異なります。
    2. 2つ目のオプションに
      n
      を入力します。
      Fix data issues identified by data check and generate report (y/n)
    3. 3つ目のオプションに
      n
      を入力します。
      Regenerate report from previous data check (y/n)
  5. Excelなど、CSVファイルを開けるプログラムで準備レポートを開いて、スキーマに対して特定されたデータの問題を確認します。