目次

Search

  1. はじめに
  2. アップグレードの概要
  3. アップグレード前のタスク
  4. データベースタスク
  5. アプリケーションサーバーのタスク
  6. Hubストアのアップグレード
  7. Hubサーバーのアップグレード(インプレースアップグレード)
  8. プロセスサーバーのアップグレード(インプレースアップグレード)
  9. リソースキットのアップグレードインプレースアップグレード
  10. アップグレード後のタスク
  11. 検索設定のアップグレード
  12. アプリケーションサーバーに対するActiveVOSのインストール後のタスク
  13. ビジネスエンティティアダプタ用のActiveVOSアップグレード後タスク
  14. サブジェクト領域アダプタ用のActiveVOSアップグレード後タスク
  15. アップグレードプロセスのトラブルシューティング
  16. FAQ(よくある質問)
  17. 既存のActiveVOSタスクの処理
  18. メタデータキャッシュの設定

Oracle用バージョン9.0.1または9.1.0からの アップグレード

Oracle用バージョン9.0.1または9.1.0からの アップグレード

データ検証ツールを実行して初期結果を生成

データ検証ツールを実行して初期結果を生成

データ検証の初期結果を生成するには、dvt_start.sqlスクリプトを実行します。
  1. SQL*Plusを起動して、データ検証ツール結果を生成するオペレーショナルリファレンスストアに接続します。
  2. SQL*Plusで、dvt_start.sqlスクリプトを実行します。
    4つの中の最初のオプションが表示されます。
  3. 適切なオプションを選択して、データ検証の初期結果を取得します。
    1. 最初のオプションに
      n
      を入力します。
      Check data and generate DVT report (y/n) [n]
    2. 2つ目のオプションに
      n
      を入力します。
      Fix data using generated DVT report(y/n) [n]
    3. 3つ目のオプションに
      n
      を入力します。
      Regenerate DVT report (y/n) [n]
    4. 4つ目のオプションに
      n
      を入力します。
      Drop temporary DVT tables in schema (y/n) [n]
  4. Excelなど、CSVファイルを開けるプログラムでデータ検証ツールレポートを開いて、スキーマに対して特定されたデータの問題を確認します。