目次

Search

  1. はじめに
  2. アナリストサービス
  3. コンテンツ管理サービス
  4. データ統合サービス
  5. データ統合サービスアーキテクチャ
  6. データ統合サービス管理
  7. データ統合サービスグリッド
  8. Data Integration Serviceアプリケーション
  9. Metadata Managerサービス
  10. モデルリポジトリサービス
  11. PowerCenter統合サービス
  12. PowerCenter統合サービスのアーキテクチャ
  13. PowerCenter統合サービスの高可用性
  14. PowerCenterリポジトリサービス
  15. PowerCenterリポジトリ管理
  16. PowerExchange Listenerサービス
  17. PowerExchangeロッガーサービス
  18. SAP BWサービス
  19. 検索サービス
  20. システムのサービス
  21. Test Data Managerサービス
  22. Test Data Warehouseサービス
  23. WebサービスHub
  24. アプリケーションサービスのアップグレード
  25. POWERCENTERHELP
  26. アプリケーションサービスのデータベース
  27. Windowsからのデータベースへの接続
  28. UNIXからのデータベースへの接続
  29. DB2データベースのDynamicSectionsパラメータの更新
  30. レポートサービス(廃止)
  31. レポートおよびダッシュボードサービス(廃止)

アプリケーションサービスガイド

アプリケーションサービスガイド

データオブジェクトのキャッシュ

データオブジェクトのキャッシュ

データ統合サービスでは、データオブジェクトのキャッシュを使用して、事前作成された論理データオブジェクトにアクセスします。データオブジェクトのキャッシュを有効にして、論理データオブジェクトを含むマッピングのパフォーマンスを向上させます。
データ統合サービスでは、データオブジェクトのキャッシュを使用して、事前作成された論理データオブジェクトと仮想テーブルにアクセスします。データオブジェクトのキャッシュを有効にして、論理データオブジェクトと仮想テーブルを含むマッピング、SQLデータサービスクエリ、およびWebサービスリクエストのパフォーマンスを向上させます。
デフォルトでは、データ統合サービスがマッピング、SQLデータサービスクエリ、またはWebサービス要求を実行するときに、ソースデータを抽出し、必要なデータオブジェクトを構築します。データオブジェクトのキャッシュを有効にすると、データ統合サービスは、キャッシュされた論理データオブジェクトと仮想テーブルを使用できるようになります。
デフォルトでは、データ統合サービスがマッピングを実行するときに、ソースデータを抽出し、必要なデータオブジェクトを構築します。データオブジェクトのキャッシュを有効にすると、データ統合サービスは、キャッシュされた論理データオブジェクトを使用できます。
アプリケーションの論理データオブジェクトおよび仮想テーブルに対してデータオブジェクトのキャッシュを設定するには、次の手順を実行します。
  1. データ統合サービスのキャッシュのプロパティで、データオブジェクトキャッシュのデータベース接続を設定します。
  2. アプリケーションの論理データオブジェクトまたは仮想テーブルのプロパティでキャッシュを有効にします。
アプリケーションの論理データオブジェクトに対してデータオブジェクトのキャッシュを設定するには、次の手順を実行します。
  1. データ統合サービスのキャッシュのプロパティで、データオブジェクトキャッシュのデータベース接続を設定します。
  2. アプリケーションの論理データオブジェクトのプロパティでキャッシュを有効にします。
デフォルトでは、データ統合サービスのデータオブジェクトキャッシュマネージャが、データオブジェクトキャッシュデータベース内の論理データオブジェクトと仮想テーブルのキャッシュテーブルを管理します。データオブジェクトキャッシュマネージャがキャッシュを管理する場合、リフレッシュごとに全データがキャッシュテーブルに挿入されます。キャッシュテーブルを差分更新するには、データベースクライアントまたはその他の外部ツールを使って手動でキャッシュテーブル管理します。データオブジェクトのキャッシュを有効にした後に、ユーザー管理のキャッシュテーブルを使用するように論理データオブジェクトまたは仮想テーブルを設定できます。
デフォルトでは、データ統合サービスのデータオブジェクトキャッシュマネージャが、データオブジェクトキャッシュデータベース内の論理データオブジェクトのキャッシュを管理します。データオブジェクトキャッシュマネージャがキャッシュを管理する場合、リフレッシュごとに全データがキャッシュテーブルに挿入されます。
Timestamp with Time Zoneデータ型を使用し、IBM DB2またはMicrosoft SQL Serverに対してデータオブジェクトのキャッシュを有効にするには、デプロイ済みマッピングの日時形式を"YYYY-MM-DD HH24:MI:SS"形式に設定します。データ統合サービスは最大数秒間でデータを書き込みます。