目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

Informatica Analystでのカラムプロファイルの作成

Informatica Analystでのカラムプロファイルの作成

カスタムプロファイルまたはデフォルトプロファイルを作成できます。カスタムプロファイルを作成する際には、カラム、サンプル行、ドリルダウンオプションを設定できます。デフォルトプロファイルを作成すると、カラムプロファイルとデータドメイン検出がすべてのデータドメインの全データセットに対して実行されます。
  1. [検出]
    ワークスペースで、
    [プロファイル]
    をクリックするか、ヘッダ領域から
    [新規]
    [プロファイル]
    を選択します。
    [ライブラリ]
    ワークスペースでデータオブジェクトを右クリックして、プロファイルを作成できます。このプロファイルでは、データオブジェクトのプロパティからプロファイル名、場所名、およびデータオブジェクトが抽出されます。デフォルトのプロファイルを作成するか、設定をカスタマイズして、カスタムプロファイルを作成できます。
    新規プロファイル
    ウィザードが表示されます。
  2. [単一ソース]
    オプションがデフォルトで選択されています。
    [次へ]
    をクリックします。
  3. [全般プロパティの指定]
    画面で、プロファイルの名前と説明(省略可能)を入力します。[場所]フィールドで、プロファイルの作成先のプロジェクトまたはフォルダを選択します。
    [次へ]
    をクリックします。
  4. [ソースの選択]
    画面で、
    [選択]
    をクリックしてデータオブジェクトを選択するか、
    [新規]
    をクリックしてデータオブジェクトをインポートします。
    [次へ]
    をクリックします。
    • [データオブジェクトの選択]
      ダイアログボックスで、データオブジェクトを選択します。
      [OK]
      をクリックします。
      [プロパティ]ペインに、選択したデータオブジェクトのプロパティが表示されます。[データプレビュー]ペインに、データオブジェクトのカラムが表示されます。
    • [新しいデータオブジェクト]
      ダイアログボックスで、接続、スキーマ、テーブル、またはビューを選択し、プロファイルの作成、場所の選択、データオブジェクトのインポート先フォルダの作成ができます。
      [OK]
      をクリックします。
  5. [ソースの選択]
    画面で、プロファイルを実行するカラムを選択します。
    [名前]
    を選択すると、すべてのカラムを選択できます。
    [次へ]
    をクリックします。
    デフォルトでは、すべてのカラムが選択されています。Analystツールによって、名前、データ型、精度、スケール、NULL可能、および各カラムがプライマリキーに含まれているかどうかなど、カラムのプロパティがリストされます。
  6. [設定の指定]
    画面で、カラムプロファイル、データドメイン検出、またはカラムプロファイルとデータドメイン検出のうちどれを実行するかを選択します。デフォルトでは、カラムプロファイルオプションが選択されています。
    • [カラムプロファイルを実行]
      を選択して、カラムプロファイルを実行します。
    • [データドメイン検出を実行]
      を選択して、データドメイン検出を実行します。
      [データドメイン]
      ペインで、検出するデータドメインを選択して、適合条件を選択し、
      [データドメイン検出のカラム選択の編集]
      ダイアログボックスでデータドメイン検出対象カラムを選択します。
    • [カラムプロファイルを実行]
      [データドメイン検出を実行]
      を選択して、カラムプロファイルとデータドメイン検出を実行します。
      [データドメイン]
      ペインでデータドメインオプションを選択します。
      デフォルトでは、選択したカラムはカラムプロファイルとデータドメイン検出の対象となります。
      [編集]
      をクリックして、データドメイン検出のカラムを選択または選択解除します。
    • データドメイン検出の実行対象として、[データ]、[カラム]、[データとカラム]を選択します。
    • サンプリングオプションを選択します。
      [次に対してプロファイルを実行]
      ペインで、サンプリングオプションとして
      [すべての行(完全分析)]
      [サンプリング最初の]
      [ランダムサンプリング]
      、または
      [ランダムサンプリング(自動)]
      を選択できます。このオプションはカラムプロファイルとデータドメイン検出に適用されます。
    • ドリルダウンオプションを選択します。
      [ドリルダウン]
      ペインでは、
      [ライブ]
      または
      [ステージングされた]
      ドリルダウンオプションを選択したり、
      [オフ]
      を選択してドリルダウンを無効にしたりできます。必要に応じて、
      [カラムの選択]
      をクリックして、ドリルダウンするカラムを選択します。承認済みのデータ型またはデータドメインを持つカラムの場合は、データ型およびデータドメインの推測を省略できます。
    • ランタイム環境として、
      [ネイティブ]
      または
      [Hadoop]
      オプションを選択します。[Hadoop]オプションを選択した場合は、
      [選択]
      をクリックして、
      [Hadoop接続の選択]
      ダイアログボックスでHadoop接続を選択します。
  7. [次へ]
    をクリックします。
    [ルールとフィルタの指定]
    画面が開きます。
  8. [ルールとフィルタの指定]
    画面では、次のタスクを実行できます。
    • ルールを作成、編集、または削除します。既存のルールをプロファイルに適用できます。
    • フィルタを作成、編集、または削除します。
      このプロファイルでスコアカードを作成した場合、このプロファイル用に作成したフィルタを再利用できます。
  9. [保存して完了]
    をクリックしてプロファイルを作成するか、
    [保存して実行]
    をクリックしてプロファイルを作成および実行します。