目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

クラスタワークフローのコンポーネント

クラスタワークフローのコンポーネント

エフェメラルクラスタを作成するクラスタワークフローには、クラスタの作成タスクと、少なくとも1つのマッピングタスク、クラスタの削除タスクが含まれます。
次の図に、クラスタワークフローの例を示します。 このクラスタワークフローには、Atartイベント、クラスタの作成タスク、マッピング、クラスタの削除タスク、矢印で接続された終了イベントが含まれています。
クラスタワークフローでは次のコンポーネントを使用します。
クラウドプロビジョニング設定
クラウドプロビジョニング設定は、クラスタ接続を介してクラスタの作成タスクに関連付けられます。
クラスタ接続
クラスタワークフローで使用するクラスタ接続は、クラウドプロビジョニング設定に関連付けられます。HadoopまたはDatabricksクラスタ接続を使用できます。ワークフローを実行すると、データ統合サービスにより一時的なクラスタ接続が作成されます。
クラスタの作成タスク
クラスタの作成タスクには、クラウドプラットフォームがマスタノードおよび作業ノードを持つクラスタを作成するために必要なすべての設定が含まれます。クラウドプロビジョニング設定への参照も含まれます。クラスタワークフローには、1つのクラスタの作成タスクを含めます。
マッピングタスク
ビッグデータマッピングをマッピングタスクに追加します。クラスタワークフローには、複数のマッピングタスクを含めることができます。マッピングは、一部を既存のクラスタで実行し、一部をワークフローで作成するクラスタで実行することができます。マッピングとマッピングタスクは、タスクを実行する場所に基づいて設定します。
クラスタの削除タスク
クラスタの削除タスクでは、クラスタが終了され、そのクラスタと、ワークフローが作成したその他のすべてのリソースが削除されます。