目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

構造ポートの型設定の指定

構造ポートの型設定の指定

構造ポートの型設定には、型定義ライブラリ内に複合データ型定義が必要です。構造データのスキーマを表す複合データ型定義を指定します。
構造ポートの型設定を指定する前に、複合データ型定義を作成するかインポートします。型定義ライブラリ内の既存の複合データ型定義を参照することもできます。
  1. トランスフォーメーションで、タイプ設定を指定する構造ポートを選択します。
  2. [タイプ設定]
    カラムで、
    [開く]
    ボタンをクリックします。
    [タイプ設定]
    ダイアログボックスが表示されます。
    スクリーンショットに、構造ポートの[タイプ設定]ダイアログボックスを示します。左側のパネルで、型定義ライブラリを展開し、複合データ型定義のリストを表示します。使用する複合データ型定義を選択します。右側のパネルに、定義内のデータスキーマが表示されます。
  3. マッピングまたはマップレットの型定義ライブラリ内の定義のリストから、複合データ型定義を選択します。
  4. [OK]
    をクリックします。
    [ポート]
    タブで、構造ポートの
    [タイプ設定]
    カラムに、指定したタイプ設定が表示されます。