目次

Search

  1. はじめに
  2. Informatica Big Data Managementの概要
  3. マッピング
  4. ソース
  5. ターゲット
  6. トランスフォーメーション
  7. クラスタワークフロー
  8. プロファイル
  9. 監視
  10. 階層データ処理
  11. 階層データ処理設定
  12. スキーマが変更された階層データの処理
  13. インテリジェント構造モデル
  14. ステートフルコンピューティング
  15. 接続
  16. データ型リファレンス
  17. 関数リファレンス

ユーザーガイド

ユーザーガイド

階層データのスキーマの変更を処理する動的マッピングの開発方法

階層データのスキーマの変更を処理する動的マッピングの開発方法

Sparkエンジンでスキーマが変更された階層データを処理するには、動的複合ソースとターゲット、動的ポート、複合ポート、動的複合ポート、複合演算子と関数、ポートセレクタ、および動的式を使用して動的マッピングを開発します。
動的マッピングを開発するためのタスクとタスクを実行する順序は、マッピングシナリオに応じて異なります。
次に、ランタイムに変化する可能性のある階層データを読み取り、書き込み、処理するためのマッピングを開発して実行するタスクの概要を示します。
動的複合ソースとターゲットを作成します。
複合ファイルソースが変更された場合、変更に対応するために読み取りトランスフォーメーションを設定できます。例えば、異なるデータソースを使用するか、データソースに基づいてデータオブジェクトを更新するために読み取りトランスフォーメーションを設定できます。複合ファイルターゲットが変更された場合、ターゲットの変更に対応するために書き込みトランスフォーメーションを設定できます。例えば、マッピングフローに基づいてカラムを生成するために書き込みトランスフォーメーションを設定できます。
実行時に複合ファイルデータオブジェクトからカラムを取得するために読み取りまたは書き込みトランスフォーメーションを設定できます。
動的ポートを作成し、入力ルールを定義します。
マッピング内のトランスフォーメーションを設定するときに、データフローに基づいて新規または変更されたカラムを受信する動的ポートを作成します。動的ポートが受信するカラムを決定し、生成されたポートの名前または順序を変更するように入力ルールを設定します。
動的複合ポートを作成し、入力ルールを定義します。
複合ポートのスキーマに対する変更を処理する動的複合ポートを作成します。動的複合ポートのスキーマまたは要素タイプを決定する入力ルールを設定します。
動的複合出力ポートのポートセレクタと動的式を作成します。
式で動的ポートまたはポートセレクタを使用して動的式を作成します。動的ポートを含めると、式は、動的ポートが生成する各ポートに基づいた要素を持つ複合データ型を生成します。ポートセレクタを含めると、式は、選択ルールによって決定された各ポートに基づいた要素を持つ複合データ型を生成します。
パラメータの作成。
パラメータを使用して実行時に値を変更できます。パラメータを使用して、マッピング内のソース、ターゲット、接続、ルールなどの値を変更します。
ランタイムリンクを作成します。
トランスフォーメーションは、マッピングを設計するときに直接リンクを作成できないように変更される場合があります。設計時にリンクを作成できない場合、ランタイムリンクを設定できます。